スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年03月27日

マグライト純正こん棒ライトホルダー!

こんばんは。

先日購入したマグライト 3Dに合わせて純正ホルダーを購入!

MAG-LITE製D.CELLベルトホルダー!

NYPD画像でもマグライトをベルトホルダーで携行しているようなので・・・


さっそくベルトホルダーを検索!

amazonで速攻で発見!


送料込みで1200円!
ライト同様のマグライト的良心価格設定!大好き!!

中身はこんな感じ

シンプルなベルトホルダーです。

ライトを通すホルダー部分は樹脂製

裏側には型押しの刻印も入って高級感あります。

さっそくマグライト 3Dベルトホルダーを装着!


すごいシンプルなホールド落ちちゃいそうに見えますが・・・

ホルダー部分が絶妙な間口ライトをしっかり固定!

無駄なバタつきもありません。

良い感じなのでベルトにホルダーを装着!

スナップボタンで簡単に留められます。

で、マグライト 3Dをイン!

おお!まるで刀挿してるみたいな大迫力!!
というか・・・デカすぎじゃね?
これを携行して歩くのはかなり無理がある気がしてきました。
マグライト2D(単一電池2本タイプ)を買い直すか・・・。

見ていただきありがとうございます。  


2017年03月26日

2千円で買える!?NYPD御用達の棍棒ライト!

こんばんは。

NYPD装備大迫力なライトを追加!

MAG-LITE(マグライト) 3D!

仕事中いつものようにNYPD画像を漁っていると・・・



なんだかやたらゴツイ棍棒みたいなライトが気になりまして・・・
イロイロ調べてみるとLE装備ではお馴染みのマグライトらしいことが判明!

でもこんなゴツイ光学機器・・・もちろんお高いんでしょう?と思って検索したら
新品で2000円以下の激安価格!?

ということで即買い!
送料入れても約2500円!ステキすぎ!!

MAGLITE Dセルシリーズ2cell~6cell(入れる電池の数)の5種類出てるんですが、
一番使いやすそうな3cellを選択してみました。

お買い得価格ですが耐久性や機能もしっかり備わってます。

ボディは航空機にも使われている頑丈なアルミ合金の削り出し。簡単な防水性能もあります。

中身はこんな感じ

ランプはクリプトン球

最新のLEDバージョンも出てますが・・・お値段が倍以上違います。

ヘッド部分を回転させるとライトをスポットからワイドまで調節が可能。

各部に入った刻印もステキな感じ


とても2000円以下の懐中電灯には見えません。

ライト底部のキャップを開けて電池を入れます。

キャップを開けると予備のクリプトン球がクッションに入って内蔵されてました。

良心価格のくせにサービス満点です!大好き!!

さっそく単一電池を3個用意!

単一電池使うの久しぶりです。3個で500円でした。

キャップを閉めて

スイッチオン!



柔らかい灯りでとても使いやすそう。
球は後々LEDに交換することもできるみたいです。

電池を入れると約820グラム!

1キロ近い重量感でこのデカさ!

まさに棍棒ライトです。

実際、警官が支給されたマグライトを棍棒代わりにしてることが問題になって
LAPDではマグライトを支給しなくなったそうです。

画像を見る限りだと、NYPDではまだマグライトを使ってるのかな?
とにかく約2000円でこの大迫力!おすすめです!!

見ていただきありがとうございます。  


Posted by 全快娘  at 01:13Comments(7)▼▼▼光学機器▼▼▼ライト

2017年02月08日

MARSOCな最新PEQ-16Aセッティング!

こんばんは。

適合リポバッテリーも見つかって
ようやくELEMENT製PEQ-16Aバッテリーケース完成!

WMX200レプリカデュアルリモートレプリカと合わせて
最新ミリフォト風にセッティングしてみました!

前回OPTION No.1 PEQタイプ 7.4V 1100mAh
PEQ-16A内にキレイに収まることが分かったので


PEQ-16Aの裏側バッテリー配線を通す穴を開けていきます。

赤枠辺りが目立たなそうなので・・・シャーピーで下書きして

下書きに沿って電動ドリルでブスブス穴を開けます。


ニッパーでパチンパチン穴を繋げて

リューターでバリを取って

それなりにキレイなバッテリー配線穴完成~!

で、ようやくPEQ-16Aを組み立て!

付属のステッカーも!

ステッカーが黒とタンの2種類あって悩みましたが・・・
実物画像やミリフォトを見るとタンが貼られているようなので
(PEQ-16A実物画像)



タンカラーのステッカーを貼り貼り



雰囲気出てまいりました!

でもやっぱりキレイすぎるので・・・
お気に入りのMr.ウェザリングカラー「サンディウォッシュ」!

一緒にセッティングする予定のWMX200レプリカ&デュアルリモートレプリカも道連れ!

筆でサンディウォッシュを適当に塗りたくって・・・


完全に乾燥する前にティッシュで拭き取り!

良い感じに小汚くなりました!





で、ついに次世代MK18mod1に装着!

ミリフォトのPEQ-16Aセッティングを見ると
フロントサイトを外して最前列に装着するのがトレンドみたいなので・・・




珍しくVFC製KACフロントサイトを外して最前列にPEQ-16Aを配置してみました。

PEQ-16Aにつながるバッテリー配線も目立たなくて良い感じ!

PEQ-16Aのリモート用コネクタは残してあるので、デュアルリモートの端子も挿し込めます。

次世代MK18mod1全体で見るとこんな感じ


フロントヘビー感がムチャクチャカッコいい!(個人的な感想です

嬉しいので写真いっぱい撮りまくり!




ずっとダサいと思ってたけど・・・PEQ-16Aいいっすね!

見ていただきありがとうございます。  


2017年02月07日

PEQ-16A適合リポバッテリー発見!

こんばんは。

難航すると思われたPEQ-16A適合リポバッテリー探しでしたが・・・

捜索開始から約1日で発見できました!

実は昨日のブログを見てWARRIORSのMarkさんから
「OPTION No.1のPEQ用なら入るんじゃないすか?在庫あるから試してみます?」
というありがたすぎる提案をいただき、速攻でWARRIORSへ!

加工したPEQ-16Aを持ち込み、実際に入るか試させていただきました!
WARRIORSさんでは購入前でもこういったテストをさせてもらえるそうです。
本当にありがたい!!

で、見事PEQ-16A適合バッテリーとして購入したのがコチラ!


OPTION No.1 PEQタイプ 7.4V 1100mAh!

中身はこんな感じ


OPTION No.1さん微妙な3Dドラゴン印!

このパチ物臭すら漂うデザイン(個人的感想です)のせいで敬遠していましたが・・・

初期アフな次世代m4OPTION No.1さんの二股リポバッテリーを使って以来、
かなり調子良くて信頼するようになりました!
れっきとしたMADE IN JAPANメーカー(生産は外国らしいです)なんですね・・・知らなかった。

前回、PEQ-16Aに入らなかったET1 7.4v 1750mAhと比較するとこんな感じ
(上:ET1 下:OPTION No.1)


縦横だけでなく厚みもかなり抑えられています。

実際にOPTION No.1 PEQタイプPEQ-16Aに入れるとこんな感じ



厚みさえクリアすればPEQ-16Aの縦横は広いので余裕な感じ!

試しにFMA製LA-5にも入れてみました。



いつもET1 7.4v 1750mAhを苦労してギュウギュウに詰め込んでましたが・・・
これくらい余裕持ってバッテリー入れるのが一番スネ!
自分はそんなに撃たないし1100mAhもあれば1日ゲームいける気がします。

で、実際にOPTION No.1 PEQタイプ次世代MK18mod1で使うためには
ミニ2Pコネクタに変換する必要があります。

さっそくハンダ作業!

即終了!

もうハンダ付け余裕ッス!

あとはPEQ-16Aの仕上げだけ!

見ていただきありがとうございます。  


2017年02月06日

PEQ-16Aバッテリーケース計画難航中!?

こんばんは。

次世代MK18 mod1を修理したついでに
バッテリーケースLA-5からPEQ-16Aにバージョンアップさせる計画!

絶賛難航中!

MARSOCなミリフォトでも露出が増えているPEQ-16A!



最初ダサく感じたデザインも、見慣れたのかだんだんカッコよく見えてきました・・・。

ということで結構前に購入したままほったらかしになっていた
ELEMENT製PEQ-16Aをバッテリーケース化する計画発動!

自分の次世代MK18mod1は前配線仕様なので・・・
PEQはもれなくバッテリーケース化される運命です。

まずはPEQ-16Aを分解!

で、もったいないですが・・・ライト&レーザー設備をゴッソリ取り外し!

バッテリーケースに必要なのは外装だけなので・・・
中身燃えないゴミの日行きです。

ELEMENTさんがPEQ-16Aのバッテリーケースを再販してくれれば
こんな悲劇は起きなかったのに!

中身を取り出しただけではバッテリーが入りそうにないので・・・
タミヤノコギリ邪魔な凸凹を切り取ります。

さらにリューターで平らに整地して・・・

限界ギリギリまで削って、こんな感じになりました!

仮組みして・・・

ET1 7.4v 1750mAhIN!

できず・・・。

LA-5よりガタイが良さそうに見えるPEQ-16Aなんですが・・・
意外と薄くて容量が無い!?

どうやってもET1 7.4v 1750mAhは入らなそうなので・・・
PEQ-16Aに入るバッテリーから探していくことになりそうです・・・。

これは・・・面倒だ~!

見ていただきありがとうございます。