2013年07月17日

次世代メカボ ネジ穴修理

こんばんは。

DTM装着したりEOTech G33装着したり愛してやまない次世代m4なんですが、
分解しすぎてメカボに不具合が・・・。
次世代メカボ ネジ穴修理
分解、組み立てを繰り返しているうちに赤丸のネジ穴が死んでしまったようで・・・
ネジをいくら締めこんでもクルクル回ってしまいます。
次世代メカボ ネジ穴修理
ネジを見てみると、ネジ山にメカボのネジ穴の残骸がこびりついてました・・・。
次世代メカボ ネジ穴修理
自分はネジを締める時、どうしても力が入りすぎてしまうようです・・・。
とりあえずこのままでも正常に射撃できたんですが・・・かなり不安。

でもネジ穴ひとつで新しいメカボを買い足すほどお金持ちではないので修理します。
(このまえメカボ買い換えたばっかりだし・・・)

次世代メカボのネジ穴M3ネジ穴にカスタムする記事を
先達の方々のブログで拝見したのを思い出し挑戦することにしました。
次世代メカボ ネジ穴修理
以前何かのために購入したM3×8ネジタップドリルを使います。

まずはメカボを分解
次世代メカボ ネジ穴修理
タップドリルM3ネジを掘る前に、2.5mmのドリルで下穴を・・・
次世代メカボ ネジ穴修理
と思ったらスッカスカ・・・。思った以上にネジ穴やられてるようです。

もうこうなったらしょうがないので、そのままタップドリルでM3サイズのネジ穴を掘っていきます。
次世代メカボ ネジ穴修理
こっちもスッカスカだったらどうしよう・・・と思いましたが、
とりあえずタップドリルを回転させると抵抗がありました。

ネジ穴完成~
次世代メカボ ネジ穴修理
見た感じOKそうなのでM3ネジを仮組み。
次世代メカボ ネジ穴修理
次世代メカボ純正のタップネジと違いスルスル入っていくので不安になりましたが、
とりあえずしっかり締め込めるようです。

それでもちょっと不安なんで、メカボを組む際いつもより多めにネジロックを塗布しました。
次世代メカボ ネジ穴修理
修理完了~
次世代メカボ ネジ穴修理
とりあえず安定して射撃できます。

先達の方々のブログでは、
修理というよりメカボの剛性アップのためにM3ネジにカスタムしていたので
自分のメカボも強化されたはず(一箇所だけだけど・・・)

見ていただきありがとうございます。



タグ :次世代m4

同じカテゴリー(▼▼▼エアガン▼▼▼)の記事画像
対ギアレボ用新兵器!?ルパンマグナム!
愉快全快ギアフェス東北日記!2日目!!
続トレポンスプリング放浪記!完結編!!
M32A1用モスカート6発大人買い!
ギアフェス東北メインウェポンケース!
実録!?トレポンスプリング放浪記!
同じカテゴリー(▼▼▼エアガン▼▼▼)の記事
 対ギアレボ用新兵器!?ルパンマグナム! (2018-10-16 15:29)
 愉快全快ギアフェス東北日記!2日目!! (2018-06-05 23:35)
 続トレポンスプリング放浪記!完結編!! (2018-06-02 01:34)
 M32A1用モスカート6発大人買い! (2018-05-31 23:50)
 ギアフェス東北メインウェポンケース! (2018-05-30 00:11)
 実録!?トレポンスプリング放浪記! (2018-05-28 00:17)

Posted by 全快娘  at 16:51 │Comments(4)▼▼▼エアガン▼▼▼東京マルイ次世代m4

この記事へのコメント
こんばんわ!
メカボのネジ切り、お疲れ様です。w

いつも思うのですが、マルイのメカボって、あんな、亜鉛金属(←たぶんw)にタッピンネジってそもそも、そこからして脆弱性を覚えますよね・・・ w

自分は電子回路専門なんですが、当然、基板を筐体に収めるのに、構造屋さんと打ち合わせをしなければならないので、最低限?構造の事も解っていないといないと話が出来ないのでなんですが、トイガン業界では原価コストダウンの為に安い?亜鉛金属を使うのが常識なのかもしれませんが、電子業界でしたら、樹脂ならともかく、まず金属にタッピンネジなど無いですw

まー、メーカーとしては、ネジをとらない=分解しない、って事が大前提だからいいのでしょうが・・・www
あるいは、案外、修理代を目的かも。。wwwwww

どうであれ、ミリネジにした場合でしたら、よほど力を入れてねじ込むか、斜めなどにねじ込まない限り、ネジバカにならないのでいいと思います
お疲れ様でしたw
><


余談ですが、タッピンネジを回すときは、一度ドライバーを反時計回り(要するにネジを緩める方向)にまわすとコトンとドライバーがほんの少し落ちるポイントがあります。そのポイントでネジを回せばタッピンネジでもねじ山をつぶす事が減りますので、お試しあれ。

もしくはいっその事、トルクドライバー買うとかが、よいかも知れません。

長文・駄文にて失礼しました。
m(U_U)m
Posted by シュゲ・コナーシュゲ・コナー at 2013年07月19日 00:06
〉シュゲ・コナーさん

こんにちは。

専門家の方からの貴重なアドバイス、本当にありがとうございます。

タッピングネジの特性がよく分かりました。次回からメカボバラす時の参考にさせていただきます!
Posted by 全快娘全快娘 at 2013年07月19日 18:50
過去の記事にも何ですが、
”エアガンメーカーは違法改造をされるのを防ぐため、わざと強度を下げて作ってます”。当然、使用できる材料も決まってます。

内外の不届き者のせいでなった規制ですし、業界内の事情を知らないで勝手な事を言わないでください。

銃刀法で言っている「金属せい」は「金属製」ではありません、「金属並(鉛鉄ステンレス等)の強度を持っている」という意味です。
銃刀法は幾らでも拡大解釈ができる法律です。警察が其の気になればメタル外装のエアソフトライフル所持でも逮捕できます。ちゃんと法規を守って楽しみたいものです。
Posted by S at 2017年03月24日 10:11
>Sさん

こんばんは。

なるほど、そんな理由があったんですね!
貴重な情報ありがとうございます!
Posted by 全快娘全快娘 at 2017年03月25日 00:46
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。