2012年07月31日
世界の帆船
こんにちは。
ストックホルムからギリギリまで更新中。
ついに全然ミリタリーと関係ない内容ですが・・・。
今日からこの帆船に乗ります。

スターフライヤー号です。
いまだに帆船ってあるんですね・・・。
港に入港する時以外は、ほとんど風で動くそうです。かなりエコです。
これからスウェーデン~デンマーク~リトアニア~ポーランド~ドイツへエコの力で長旅します。

見るからにネット環境が悪そうな船なので更新は無理そうです・・・。
またどこかの国で衛兵さんを見つけたら写真撮ってきます。
見ていただきありがとうございます。
ストックホルムからギリギリまで更新中。
ついに全然ミリタリーと関係ない内容ですが・・・。
今日からこの帆船に乗ります。

スターフライヤー号です。
いまだに帆船ってあるんですね・・・。
港に入港する時以外は、ほとんど風で動くそうです。かなりエコです。
これからスウェーデン~デンマーク~リトアニア~ポーランド~ドイツへエコの力で長旅します。

見るからにネット環境が悪そうな船なので更新は無理そうです・・・。
またどこかの国で衛兵さんを見つけたら写真撮ってきます。
見ていただきありがとうございます。
タグ :その他
2012年07月31日
世界の衛兵さん2
こんばんは。
海外から書き込み初挑戦。
いま自分はスウェーデンのストックホルムに来ております。

ストックホルムの旧市街ガムラ・スタンの王宮の衛兵さんです。
こう見えて女性です。

古めかしい衣装の割に意外とタクティカルな銃を持ってます。
AK 5cというスウェーデンのアサルトライフルのようです。

自分は初めてこの銃を知りました。世界にはいろんな銃があるんですね。
スウェーデンの旧市街ガムラ・スタン

魔女の宅急便に出てくる町のモデルになったと言われてるそうです。
今日はホテルの弱々しいWi-Fiで書き込みましたが、
明日から船に乗ってしまうので、また当分ネットにつなげなくなります。
見ていただきありがとうございました。
海外から書き込み初挑戦。
いま自分はスウェーデンのストックホルムに来ております。

ストックホルムの旧市街ガムラ・スタンの王宮の衛兵さんです。
こう見えて女性です。

古めかしい衣装の割に意外とタクティカルな銃を持ってます。
AK 5cというスウェーデンのアサルトライフルのようです。

自分は初めてこの銃を知りました。世界にはいろんな銃があるんですね。
スウェーデンの旧市街ガムラ・スタン

魔女の宅急便に出てくる町のモデルになったと言われてるそうです。
今日はホテルの弱々しいWi-Fiで書き込みましたが、
明日から船に乗ってしまうので、また当分ネットにつなげなくなります。
見ていただきありがとうございました。
2012年07月28日
続次世代光学機器
こんばんは。
明日から出張なんでドタバタです。
先ほど次世代m4に似合う手持ちの光学機器を紹介したんですが、
ひとつだけ存在を全く忘れていた奴を思い出しました。

ノーベルアームズのSURE HIT ACOG TYPE旧型です。
上に無理くりのっけてるのはG&PのダットサイトGP869Aです。

ACOGタイプだとミリフォトでもちらほら付けてる方を見ます。

手持ちの光学機器の中では一番似合ってる気がします。

でも、自分の実力では4倍スコープは使いこなせないです・・・。
G&Pのダットサイト超見にくいし・・・。
見ていただきありがとうございます。
明日から出張なんでドタバタです。
先ほど次世代m4に似合う手持ちの光学機器を紹介したんですが、
ひとつだけ存在を全く忘れていた奴を思い出しました。
ノーベルアームズのSURE HIT ACOG TYPE旧型です。
上に無理くりのっけてるのはG&PのダットサイトGP869Aです。
ACOGタイプだとミリフォトでもちらほら付けてる方を見ます。

手持ちの光学機器の中では一番似合ってる気がします。
でも、自分の実力では4倍スコープは使いこなせないです・・・。
G&Pのダットサイト超見にくいし・・・。
見ていただきありがとうございます。
2012年07月28日
次世代光学機器
こんにちは。
次世代m4をお色直ししたので、サイトをどうしたもんかいと悩み中です。

愛用のノーベルアームズのCOMBATマルチドットさんが
長いレールにイマイチ似合わない気がしてます。
ミリフォトを見ると皆さんサラリとSPECTER DR的な何かを装着されていますが


自分にはまず手が出ないので・・・、いろいろ手持ちで試してみました。
まずはブースター追加装着例

長いレールには似合うようになったんですが、重いです。
あとやっぱりブースター装着するならEOTECH553とかがいいんでしょうね・・・。

でも中華系レプリカ光学機器のダメさは身に染みてるので、買うなら実物かな~とか。
考えるだけで恐ろしい・・・。
逆にサイトをむちゃ小さくしてみました。

ノーベルアームズのCOMBAT T1ダットサイトです。
下は久しぶりに登場したのにサイトを奪われたかわいそうなWE AK74UN
これはこれで長いレールとのアンバランスさが、不思議な一体感

でもなんかタクトレ風かな・・・。

で、やっぱり軽さと使いやすさを考えるとCOMBATマルチドットに戻ってしまいます。

本当は実物のEOTECH553とか載せたいです。
手頃な値段で現れたら考えてみようと思います・・・。

これはこれで似合うような・・・似合わないような・・・。
見ていただきありがとうございます。
次世代m4をお色直ししたので、サイトをどうしたもんかいと悩み中です。
愛用のノーベルアームズのCOMBATマルチドットさんが
長いレールにイマイチ似合わない気がしてます。
ミリフォトを見ると皆さんサラリとSPECTER DR的な何かを装着されていますが


自分にはまず手が出ないので・・・、いろいろ手持ちで試してみました。
まずはブースター追加装着例
長いレールには似合うようになったんですが、重いです。
あとやっぱりブースター装着するならEOTECH553とかがいいんでしょうね・・・。
でも中華系レプリカ光学機器のダメさは身に染みてるので、買うなら実物かな~とか。
考えるだけで恐ろしい・・・。
逆にサイトをむちゃ小さくしてみました。
ノーベルアームズのCOMBAT T1ダットサイトです。
下は久しぶりに登場したのにサイトを奪われたかわいそうなWE AK74UN
これはこれで長いレールとのアンバランスさが、不思議な一体感
でもなんかタクトレ風かな・・・。
で、やっぱり軽さと使いやすさを考えるとCOMBATマルチドットに戻ってしまいます。
本当は実物のEOTECH553とか載せたいです。
手頃な値段で現れたら考えてみようと思います・・・。
これはこれで似合うような・・・似合わないような・・・。
見ていただきありがとうございます。
タグ :光学機器
2012年07月27日
放出ポーチ
こんばんは。
明後日からまた2週間ほど海外出張です。
出張というとかっこいい感じですが、ほとんど電波少年なみの仕事なので出発前は気分が落ち込みます。
そんな中ご紹介するのはこちら。

米軍放出品 EAGLE社製 M4ダブルマグポーチとM67ハンドグレネードポーチ
前回購入した放出品が雰囲気抜群でお値段も安かったので、また買っちゃいました。

M4ダブルマグポーチが500円、M67ハンドグレネードポーチが1800円と
コストパフォーマンス抜群。
新品買ったらマグポーチなんて10倍以上します。
どちらのポーチもかろうじてEAGLEのタグが生き残っていました。


よ~く見るといろんなシミがあって雰囲気あります・・・。


M4マグポーチなんて穴が開いちゃってます。(ここがきっと500円ポイント)

この頑丈なポーチに穴が開くって、どんな使い方したんでしょうか・・・?
ベルクロに付いてる草はいったいどこの国のなんでしょうか・・・?

なんて想像をしてるだけで楽しいです。
で、ポーチを買うと入れる中身が欲しくなります。
さっそく中野のWARRIORSさんで買ってきました。

SPARTAN AIRSOFT製のM67ダミーグレネードです。
以前購入したSPARTAN AIRSOFT製 Mk141 ダミースタングレネードがやたらと素敵だったので買ってみました。
パーツ数の多さが魅力です。
なぜかマトリクスQRコードシールがオマケで付いてました。

さっそく作ります。

完成~

このあたりの造りの細かさが素敵

信管までリアルに再現

SPARTAN AIRSOFT製はそこらのレプリカよりお値段はるんですが、
その分メーカーのこだわりを感じます。
まあ、使い道といったらポーチを膨らますことと、
写真撮るときの小道具くらいにしか使えませんが・・・。

そんなこんなで、とりあえずLBT6094にポーチを装着


ポーチも膨らんでいい感じ。
見ていただきありがとうございます。
明後日からまた2週間ほど海外出張です。
出張というとかっこいい感じですが、ほとんど電波少年なみの仕事なので出発前は気分が落ち込みます。
そんな中ご紹介するのはこちら。
米軍放出品 EAGLE社製 M4ダブルマグポーチとM67ハンドグレネードポーチ
前回購入した放出品が雰囲気抜群でお値段も安かったので、また買っちゃいました。
M4ダブルマグポーチが500円、M67ハンドグレネードポーチが1800円と
コストパフォーマンス抜群。
新品買ったらマグポーチなんて10倍以上します。
どちらのポーチもかろうじてEAGLEのタグが生き残っていました。
よ~く見るといろんなシミがあって雰囲気あります・・・。
M4マグポーチなんて穴が開いちゃってます。(ここがきっと500円ポイント)
この頑丈なポーチに穴が開くって、どんな使い方したんでしょうか・・・?
ベルクロに付いてる草はいったいどこの国のなんでしょうか・・・?
なんて想像をしてるだけで楽しいです。
で、ポーチを買うと入れる中身が欲しくなります。
さっそく中野のWARRIORSさんで買ってきました。
SPARTAN AIRSOFT製のM67ダミーグレネードです。
以前購入したSPARTAN AIRSOFT製 Mk141 ダミースタングレネードがやたらと素敵だったので買ってみました。
パーツ数の多さが魅力です。
なぜかマトリクスQRコードシールがオマケで付いてました。
さっそく作ります。
完成~
このあたりの造りの細かさが素敵
信管までリアルに再現
SPARTAN AIRSOFT製はそこらのレプリカよりお値段はるんですが、
その分メーカーのこだわりを感じます。
まあ、使い道といったらポーチを膨らますことと、
写真撮るときの小道具くらいにしか使えませんが・・・。
そんなこんなで、とりあえずLBT6094にポーチを装着
ポーチも膨らんでいい感じ。
見ていただきありがとうございます。
タグ :装備