スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年07月26日

次世代PEQお手軽カスタム

こんにちは。

昨日ご紹介したFMA LA-5/PEQタイプ・ダミーケース
そのままではバッテリーケースとしても使えないし見た目もイマイチなので簡単に手を加えました。


先日のゲームの際、
偶然にも東京装備BAKAのmorizoさんが全く同じメーカーのモノを持ってらっしゃったので、
手の加え方のポイントをいろいろと教えていただきました。
※教えていただいたのはポイントで、以下のやり方は自分なりの手荒なカスタムです。
morizoさんはもっと丁寧に手を加えていました。

まずは分解

本当に簡単に分解します。
なんなら次世代の振動で分解してしまうレベルなので、
最後に上下フレームは接着しました。

まずは下側のフレームバッテリーのコードを通す穴を開けます。

赤ペンで穴を開ける範囲を適当に下書き。

ドリルで下書きに沿って穴をブスブス開けていきます。


ドリルの穴をニッパーで切りながらつなげていき、かなり適当な感じに穴が開きました。


ルーターでそれなりにきれいに整形

まあだいたいOK。
これでバッテリーのコードが通せます。

次に、2000円以下という値段相応の見た目を少しだけかっこよくしていきます。
使うのはいつものコチラ

ガンダムマーカー スミいれ用(ブラック)
筆とか洗うの嫌いな面倒くさがりにピッタリの素敵アイテムです。

これで、適当にディテールアップ


実物の写真を見て塗ってる訳ではないので、適当です・・・。
超目立つパーティングラインも本当に適当にヤスリがけしました。

そんでインディさんのダークアースとコヨーテタンをぶっかけます。

最後につや消しクリアーもスプレーしました。

スプレーでつぶれてしまった箇所を薄め液でちょっと手直し


完成~!!


ちょっとだけ良くなった・・・気がする!!

バッテリーはこんな感じで挿入して(ET1 リポバッテリー7.4v 1750mAh)

下からコードを差し込めます。

ここにコードを通す穴を開けておくと案外目立ちません
プラグはPEQの中に入っちゃいます。

自分の次世代m4は配線変えてコードが銀色なんでけっこう目立ちますね・・・。
後で収縮チューブで隠します。


だんだんと前重になってきました・・・。

見ていただきありがとうございます。

  
タグ :次世代m4


2012年07月26日

次世代PEQ

こんばんは。

次世代m4のフロントをレール化してしまったのでバッテリーボックス用
FMA LA-5/PEQタイプ・ダミーケースを購入しました。

通常のPEQ-15と違ってスイッチ周りがおしゃれです。

2000円を切る低価格

そのためか造りはちょっとおざなりです・・・。




シールはやたらと豪華仕様


このまま使おうにもバッテリーコードを出す穴すらないので、
コードを通す加工と簡単なディテールアップをしました。

見ていただきありがとうございます。  
タグ :次世代m4


2012年07月25日

次世代m4続き

こんにちは。

また次世代m4の外装内装作業の紹介です。すみません・・・。

前回のDaniel Defense RIS2の装着は簡単だったんですが、
ここからがけっこう手間かかりました。

まず21日のゲームでまたもやすっとんだSHSのピストンを交換しました。

またいつ何時すっとんでも良いように2個買いです。
SHSのピストンなら2個買っても他のメーカーのピストンより安いです。

で、ついでにシムをもう一度調整してみました。

全部のギアの下側のシムマイナス0.1mm上側プラス0.1mm変更してみました。

セクターギア=上・1.0mm---下・0.4mm
スパーギア=上・0.8mm---下・0.4mm
ベベルギア=上・1.0mm---下・0.4mm

これでまたすっ飛んだら、軸受けマルイ純正に戻してみます・・・。

後は純正の外装バーツを組めば終わり~と思ってたんですが、
いろいろと落とし穴が・・・。

まず純正のグリップですが、メカボに固定する穴が2つしか開いてません。


自分のメカボのネジ穴はひとつ死んでしまったので、今はネジ3点固定になっています。

しょうがないので、いつもの3000円ドリル穴を2つ追加しました。

完成

ちょっとずれましたが、ちゃんとメカボに固定できました。

次に純正のロアとアッパーフレームを組んで完成かと思ったら、
チャージングハンドルを引いても擬似ボルトがスムーズに動きません。

どうやら以前、擬似ボルトに盛った瞬間接着剤がひっかかってるようです。

本当にほんの少し純正より盛り上がってるだけなんですが・・・。
マルイ純正アッパーの精度の高さに驚きました。

どれだけ削りなおしたらいいかも分からないので
赤羽フロンティアさんで、擬似ボルトの爪のパーツだけ購入して交換。

ここのパーツだけ売ってる赤羽フロンティアさんはすごい店ですね・・・。
とにかく赤フロさんのおかげでスムーズに動くようになりました。

これでようやく完成!!
ただ純正のフレームに戻っただけですが・・・。

見ていただきありがとうございます。  
タグ :次世代m4


2012年07月24日

次世代Daniel Defense装着

こんばんは。

ガラッと変わってしまった自分の次世代m4。
やっぱりレール着けると雰囲気出ますね。

自分は今回のDaniel Defense RIS2のような
フリーフロートのレールを装着するのが初めてだったので、
ちょっと戸惑いましたが結構簡単にくっついてくれました。

リアルサイズのガスチューブを着けたかったので
レール基部のパーツ(Bolt Up System Plate)に穴を開けました。

赤丸の部分ガスチューブが通る穴なんですが、
マッドブル製 Daniel Defense RIS2基部パーツは封鎖されているので
4.5mmのドリルで穴を開けました。

最初4.5mmで開けたんですが、ガスチューブの径ギリギリだと装着しづらかったので
結局4.8mmのドリルで穴を広げてます。

穴を開けた基部アッパーフレームにはめ込み

基部にかぶせるようにレール付属のバレルナットを締めこみます。


マッドブル製の専用工具が売り切れていたので、
次世代m4用のレンチバレルナットを締めこみました。

専用工具かと思うほどピッタリだったのでキッチリ締め込めました。
(もしかしたらそういうモノなんでしょうか?)

基部が出来上がったのでガスブロックリアルサイズのガスチューブを装着します。

ガスブロックは以前購入して使わず終いだった
Iron Airsoft製のLaRueレプリカロープロファイルガスブロックです。
スチール製でリアルなんですが、すごい重いです。
いつか軽いのに変えます・・・。
ちなみにバレルはマルイ次世代m4socom純正の14.5inchです。


次世代m4純正アッパーフレームにはガスチューブが刺さる位置に4.5mmの穴を開けてます。
ガスチューブを貫通させたので、レールの基部がガッチリ固定できた気がします。

ここからは基部にボルトでレールを固定するだけです。


真っ直ぐレールが装着できるか不安でしたが、結構素直に真っ直ぐ装着できました。
(すっごい細かく見たら真っ直ぐ装着できてないかもしれませんが、気にしません・・・)

Daniel Defense RIS2の装着は
デルタリングと違ってシム調整したりしなくて済むので簡単な感じでした。

見ていただきありがとうございます。
  
タグ :次世代m4


2012年07月24日

次世代RIS_12inch

こんばんは。

昨日届いたマッドブル製 Daniel Defense RIS2 12.25inch
次世代m4に組み込みました。

アッパー交換するだけだから簡単に考えてたんですが、
いろいろと不具合が出て、仕事の合間で作業してたのもあるんですが
一日かかってしまいました・・・。

今日はもう疲れてしまって、完成した写真だけお見せします。


なんだかほとんどマルイ純正に戻ってしまいました。
今まで買ってきたパーツはなんだったんでしょう・・・。


アンチローテーションリンクだけは残ってたりします。

前が重そうですが、意外とバランス良いです。
でも前出し配線なので、PEQ載せだしたりしたらどうなるか分かりません。

次回は何か簡単そうだったのに苦労した所を紹介いたします。
見ていただきありがとうございます。  
タグ :次世代m4