2012年08月23日
次世代グリップ
こんばんは。
今日、ふと次世代m4をかまえてみるとグリップに違和感が・・・。
なんかグラグラしてます。

気になって少し力を加えてみると、右端からメカボが見える始末・・・。

ひ~!!
以前グリップ固定用のネジ穴がひとつ死んだので3点固定にしたんですが、
新しく作ったネジ穴がまたまた死んでしまったようです・・・。
青丸:以前死んだネジ穴 赤丸:今回死んだネジ穴

どうも自分はネジを締める時に力が入りすぎてしまうようです・・・。
ネジ穴の径を大きくすることも考えたんですが、
メカボの耐久力がさらに下がりそうな気がします・・・。
これはもう新しいメカボ買うしかなさそうだと思い探してみたんですが、
どこのお店も絶賛品切れ中でした・・・。
ある時はゴロゴロ売ってるんですけどね・・・、今度見つけたら大人買いします。
見ていただきありがとうございます。
今日、ふと次世代m4をかまえてみるとグリップに違和感が・・・。
なんかグラグラしてます。
気になって少し力を加えてみると、右端からメカボが見える始末・・・。
ひ~!!
以前グリップ固定用のネジ穴がひとつ死んだので3点固定にしたんですが、
新しく作ったネジ穴がまたまた死んでしまったようです・・・。
青丸:以前死んだネジ穴 赤丸:今回死んだネジ穴
どうも自分はネジを締める時に力が入りすぎてしまうようです・・・。
ネジ穴の径を大きくすることも考えたんですが、
メカボの耐久力がさらに下がりそうな気がします・・・。
これはもう新しいメカボ買うしかなさそうだと思い探してみたんですが、
どこのお店も絶賛品切れ中でした・・・。
ある時はゴロゴロ売ってるんですけどね・・・、今度見つけたら大人買いします。
見ていただきありがとうございます。
タグ :次世代m4
2012年08月22日
次世代m4軽量化その2
こんばんは。
今日は注文していたアウターバレルが届いたのでさっそく次世代m4に組み込んでみました。

DYTAC製 14.5インチ Carbineアウターバレル 次世代用です。

中身はこんな感じ

6000円程度でガスブロック・ガスチューブも付属する太っ腹なセット内容。
ガスブロックはVLTORの刻印入り

良く弱いと言われる(そんなに弱いと感じたことはありませんが・・・)次世代m4のバレル基部が
アウターバレルと一体化しているため剛性抜群・・・なはず。

で、なぜアウターバレルを購入したかというと軽量化のためだったりします。
なので重さを比べてみました。
純正アウターバレル

206g
DYTAC製 14.5インチ Carbineアウターバレル

236g
この時点で完全に逆効果だということが判明。
良く考えたら同じアルミ製、基部が一体化しただけで軽くなるわけありません・・・。
悔しいのでとりあえず装着してみました。

ストレートでかっこいいんですけどね・・・。
やっぱり少しでも軽くしたいので純正に戻します。
刻印入りのガスブロックは使おうかな・・・。
見ていただきありがとうございます。
今日は注文していたアウターバレルが届いたのでさっそく次世代m4に組み込んでみました。
DYTAC製 14.5インチ Carbineアウターバレル 次世代用です。
中身はこんな感じ
6000円程度でガスブロック・ガスチューブも付属する太っ腹なセット内容。
ガスブロックはVLTORの刻印入り
良く弱いと言われる(そんなに弱いと感じたことはありませんが・・・)次世代m4のバレル基部が
アウターバレルと一体化しているため剛性抜群・・・なはず。
で、なぜアウターバレルを購入したかというと軽量化のためだったりします。
なので重さを比べてみました。
純正アウターバレル
206g
DYTAC製 14.5インチ Carbineアウターバレル
236g
この時点で完全に逆効果だということが判明。
良く考えたら同じアルミ製、基部が一体化しただけで軽くなるわけありません・・・。
悔しいのでとりあえず装着してみました。
ストレートでかっこいいんですけどね・・・。
やっぱり少しでも軽くしたいので純正に戻します。
刻印入りのガスブロックは使おうかな・・・。
見ていただきありがとうございます。
タグ :次世代m4
2012年08月21日
WARMIN
こんばんは。
やっとこさダミーGARMINを手に入れたので
前回WARRIORSさんで購入したステッカーを貼ってみました。

かっこいいです。
購入したのはEMERSON製ダミーGARMIN

安かったんですが結構良くできてます。

下部のボタンや見えない裏側の刻印まで作りこまれてたりします。


液晶部分はシールで表現されてますが・・・ここはイマイチ

で、WARRIORS特製ステッカーをペタペタ貼ってみました。

完成~

液晶部分はかなり雰囲気出たんじゃないでしょうか

WARMINのロゴがかっこいいんですが・・・

曲面部分までシールがないので、ツートンカラーになってしまいました。
LBTなどから出ているGARMIN用のカバーを装着すれば隠れると思うんですが、
自分は裸で使いたいのでこのままいきます。

ストックにワンポイントあると銃全体のバランスが良くなりますね。
見ていただきありがとうございます。
やっとこさダミーGARMINを手に入れたので
前回WARRIORSさんで購入したステッカーを貼ってみました。
かっこいいです。
購入したのはEMERSON製ダミーGARMIN
安かったんですが結構良くできてます。
下部のボタンや見えない裏側の刻印まで作りこまれてたりします。
液晶部分はシールで表現されてますが・・・ここはイマイチ
で、WARRIORS特製ステッカーをペタペタ貼ってみました。
完成~
液晶部分はかなり雰囲気出たんじゃないでしょうか
WARMINのロゴがかっこいいんですが・・・
曲面部分までシールがないので、ツートンカラーになってしまいました。
LBTなどから出ているGARMIN用のカバーを装着すれば隠れると思うんですが、
自分は裸で使いたいのでこのままいきます。
ストックにワンポイントあると銃全体のバランスが良くなりますね。
見ていただきありがとうございます。
タグ :次世代m4
2012年08月15日
中野でお買物
こんばんは。
また明後日から出張なので今のうちにと思い中野にお買物いってきました。

ダミーGARMIN用のWARRIORS特製ステッカーとKEENのNEWPORT H2です。

サンダルは全然ミリタリーではありませんが・・・。
ダミーGARMIN用のステッカーはもちろんWARRIORSさんで購入。
せっかく次世代m4のストックをLMTタイプにしたので
こんな感じにストックにレプリカGARMINを装着しようかと考えてます。

でもそのままレプリカGARMIN装着しても芸がないので、
こちらのステッカーでかっこ良くドレスアップ予定。

よく見るとロゴがWARMINになってたりしてWARRIORSファンの自分としては、
かなり欲しかったステッカーです。
でも肝心のレプリカGARMINが手に入ってません・・・。
で、ステッカー購入後の帰り道
ブロードウェイの1階の靴屋さんでKEENのNEWPORT H2がセールされていたので即刻購入。

これの一昨年モデルを持ってたんですが、あまりの履き心地のよさに1年中履き続け
靴底がすり減ってしまい新しいのがずっと欲しかったんです。
今年モデルのタイダイカラーが超素敵

こういうサンダルを持ってると
ゲームの帰り道ドロドロのブーツで車を汚さずにすむので重宝しますよ。

見ていただきありがとうございます。
また明後日から出張なので今のうちにと思い中野にお買物いってきました。
ダミーGARMIN用のWARRIORS特製ステッカーとKEENのNEWPORT H2です。
サンダルは全然ミリタリーではありませんが・・・。
ダミーGARMIN用のステッカーはもちろんWARRIORSさんで購入。
せっかく次世代m4のストックをLMTタイプにしたので
こんな感じにストックにレプリカGARMINを装着しようかと考えてます。

でもそのままレプリカGARMIN装着しても芸がないので、
こちらのステッカーでかっこ良くドレスアップ予定。
よく見るとロゴがWARMINになってたりしてWARRIORSファンの自分としては、
かなり欲しかったステッカーです。
でも肝心のレプリカGARMINが手に入ってません・・・。
で、ステッカー購入後の帰り道
ブロードウェイの1階の靴屋さんでKEENのNEWPORT H2がセールされていたので即刻購入。
これの一昨年モデルを持ってたんですが、あまりの履き心地のよさに1年中履き続け
靴底がすり減ってしまい新しいのがずっと欲しかったんです。
今年モデルのタイダイカラーが超素敵
こういうサンダルを持ってると
ゲームの帰り道ドロドロのブーツで車を汚さずにすむので重宝しますよ。
見ていただきありがとうございます。
タグ :装備
2012年08月13日
次世代m4軽量化
こんばんは。
やっと出張から帰ってきてさっそく銃いじってました。
もう病気です。
マッドブル製 Daniel Defense RIS2 12.25inchを装着してから
前重になってしまった次世代m4のフロントをちょっとだけ軽くしてみました。

昔のガンプラにあった内部メカが見えちゃってるよシリーズみたいにしたかったんですが、
あんまりうまくいきませんでした・・・。
購入したのはこちらの2点。

G&PのVLTOR タイプ プロファイルガスブロック(刻印なし)と
タンゴダウンタイプ QD レイダーフォアグリップです。
G&Pの製品は仕上げの塗装がきれいなので好きです。
ガスブロックは軽さと安さで選んでみました。


超軽量の15グラムです。
ちなみに今まで装着していたIron Airsoft製のLaRueレプリカロープロファイルガスブロック

リアルなスチール製ということでとっても重かったんですが・・・。

量ってみたら85グラムでした。
数字を出すとたいして重くないような気もしてきます・・・。
とりあえず超軽量ガスブロックに交換

さらに今まで付けてたMAGPUL-PTS AFG1をタンゴダウンタイプグリップに交換

スタイリッシュさは無くなりましたが、やっぱり自分はグリップの方がかまえやすいです。
そんで軽くするための作業だったのに、
グリップのシュアファイヤ用スイッチスリットが使いたくてライトを装着。

エレメント製のレプリカですが、似合いますね。

でも重いんでゲームでは外すと思います・・・。
見ていただきありがとうございます。
やっと出張から帰ってきてさっそく銃いじってました。
もう病気です。
マッドブル製 Daniel Defense RIS2 12.25inchを装着してから
前重になってしまった次世代m4のフロントをちょっとだけ軽くしてみました。

昔のガンプラにあった内部メカが見えちゃってるよシリーズみたいにしたかったんですが、
あんまりうまくいきませんでした・・・。
購入したのはこちらの2点。
G&PのVLTOR タイプ プロファイルガスブロック(刻印なし)と
タンゴダウンタイプ QD レイダーフォアグリップです。
G&Pの製品は仕上げの塗装がきれいなので好きです。
ガスブロックは軽さと安さで選んでみました。
超軽量の15グラムです。
ちなみに今まで装着していたIron Airsoft製のLaRueレプリカロープロファイルガスブロック
リアルなスチール製ということでとっても重かったんですが・・・。
量ってみたら85グラムでした。
数字を出すとたいして重くないような気もしてきます・・・。
とりあえず超軽量ガスブロックに交換
さらに今まで付けてたMAGPUL-PTS AFG1をタンゴダウンタイプグリップに交換
スタイリッシュさは無くなりましたが、やっぱり自分はグリップの方がかまえやすいです。
そんで軽くするための作業だったのに、
グリップのシュアファイヤ用スイッチスリットが使いたくてライトを装着。
エレメント製のレプリカですが、似合いますね。
でも重いんでゲームでは外すと思います・・・。
見ていただきありがとうございます。
タグ :次世代m4