スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年06月30日

次世代ボルト

こんばんは。

突然思い立って次世代m4擬似ボルトの塗装を落としてみました。

まあ、本当は塗装を落とすのが目的じゃなかったんですが・・・。

先日こちらの塗料?を購入しまして

ファインスプレーブラッセン常温黒染(着色)剤
普通の塗料と違って鉄を染めるタイプのスプレーです。

かなり耐久性があるとのことなので、もともとツヤツヤでかっこ悪かったし
最近塗料がはがれてボロボロになってきた擬似ボルトに試してみようと考えました。


まずはリューター擬似ボルトの塗装をはがします。


塗装をはがした擬似ボルト

この時点で、これかっこいいかも・・・。と思い立ち作業中断。

なぜかこのまま組み込んじゃいました。


銀のボルトってGBBみたいでかっこいいですね。

現在、スプレーブラッセンで染めるか、このままでいくか検討中です。

見ていただきありがとうございます。
  
タグ :次世代m4


2012年06月29日

UAマウスガード

こんにちは。

夏が近づくにつれゲーム時暑くてフェイスガードがつらくなってきます。
でも歯に被弾して欠けてしまったりしたらとても嫌です。

そこで購入したのがこちら

アンダーアーマーのアーマーバイトマウスガードです。

アンダーアーマーらしくパッケージからおしゃれです。


マウスガード自体はこんな感じ

アンダーアーマーのロゴが入り、かなり派手です。


専用のケースも同時に購入


ロゴが入っておしゃれです。

マウスガード自体は熱湯につけて柔らかくしてから自分の歯形に合わせるのですが、
そのフィッティングの時に使うツールまでおしゃれです。

全てがおしゃれなせいで、
アンダーアーマーのマウスガードは他社の製品と比べて
かなり割高です。
でもまあ、かっこいいからOKです。

装着図(汚いヒゲ面で申し訳ありません)


見ていただきありがとうございます。  
タグ :装備


Posted by 全快娘  at 18:52Comments(9)▼▼▼装備▼▼▼ヘッドギア

2012年06月28日

次世代BCMチャーハンラッチ

こんにちは。

またまたいらないパーツを購入しました。

CRUSADERのBCM GFH Mod3 チャージングハンドルラッチです。
純正と比べるとかなり大型のラッチです。

パッケージはこんな感じ


内容はこんな感じ

ラッチテンション用バネが入ってます。
CRUSADERのパーツはバネとか小物が丁寧に同封されていて好感が持てます。

裏に刻印なんか入っちゃっておしゃれです


もともと従来型電動ガン用のぱーつなんですが、
以前組み込んだセレクター同様、次世代m4にも簡単に付くだろうと軽い気持ちで作業開始。


メカボからチャージングハンドルを分離


裏からポンチラッチを固定しているピンを抜きます


純正のラッチが取り外せました


ラッチの基部の形が全然違いました・・・。
(左:純正 右:CRUSADER)

純正はバネが沈み込めるように穴が空けてあるようです。
CRUSADERのラッチは逆に盛り上がってます・・・。

試しにCRUSADERのラッチを組んでみましたが、ガチガチで全く動きません。

もうこうなったら削ります。

全く同型にするのはたいへんそうなので、とりあえずCRUSADERラッチ
盛り上がった部分をへこませました。

作業が荒いんで、すでにボロボロな感じですが・・・。
気にしません。

純正のようにテンション用のバネが収まる穴を作るのは断念したので、
CRUSADERラッチ付属のバネをカットして使います。


部品がそろったのでチャージングハンドルを組み立てます。


完成

チャージングハンドル単体で見ると、巨大なラッチが目立ってかっこいいです。

組み込んじゃうとこんな感じ


言われなきゃ全然わかんないレベル。(言われてもわかんないかも・・・)
本当に自己満足パーツです。

見ていただきありがとうございます。

  
タグ :次世代m4


2012年06月27日

UAアームマップバンド レプリカ

こんばんは。

仕事帰りの恒例になってきた中野のWARRIORSさんでお買物

アンダーアーマーアームマップバンドレプリカです。
1800円と安かったので購入。

最近はまっているミリフォトの右の人も装着しているように見えます。

違うかも・・・

アームバンドにマップケースをそのまま縫いつけたシンプルな構造

レプリカなのでアンダーアーマーの刺繍はありません。

マップケースは開閉可能。


今度定例会に遊びに行く予定のCIMAXさんフィールドマップを印刷して挿入。

気分が盛り上がるアイテムです。

見ていただきありがとうございます。  
タグ :装備


2012年06月26日

マネキンヘッド

こんばんは。

部屋の中にいつも転がっているOPS-COREタイプ ヘルメット
踏んで壊さないうちに置き場所を購入。


発泡スチロール製のマネキンヘッドです。

かなり適当な造りですが、ハンズでたった900円。

さっそく装着




マネキンヘッドの顔が細面すぎて装着にてこずりましたが、出来上がるとかなりかっこよいです。
部屋にコロコロ転がしておくよりずっといいですね。
このまま飾っておきます。

見ていただきありがとうございます。

  
タグ :装備


Posted by 全快娘  at 23:23Comments(4)▼▼▼装備▼▼▼ヘッドギア