スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年02月07日

新春!?エアガン&装備大放出祭り!

こんばんは。

新年入ってから買い物ばかりしてヤバイので・・・エアガン&装備大放出!

気になる物などありましたら、よろしくお願いいたします!

東京マルイMP5A5 HC ハイサイクル!

中古で購入して
シリンダーヘッドスプリング(アングス製HC用0.9Jスプリング)を交換しています。

作動確認済み。初速・サイクルはこんな感じ。

各部に汚し塗装&加工しております。

東京マルイ純正MP5用 スペアマガジン(装弾数50発)×1と
MAG製マガジン(装弾数90発)×2
付き。
※純正のドラムマガジンは付属しません。

その他、外箱・保護キャップ・クリーニングロッド・BB弾が付属します。

送料無料です。

東京マルイS&W M66 シルバー 2.5インチ(リアルカート仕様)!


新品で購入C-Tec製リアルライブカート(6発)に換装しました。

リアルライブカートに交換した際、外した純正パーツもお付けします。

発射可動確認済み。

元箱・説明書・保護キャップ・エジェクトシャフト・クリーニングロッド・BB弾が付属します。

送料無料です~。

ET-1製Lipo4チャージャー リポバッテリー専用充電器!

先日、電源が入らなくなって慌てて新しいチャージャーを購入したんですが・・・
ヒューズが抜けかけていただけだったようで・・・ヒューズを挿し直したら普通に動きました。
元箱・説明書・付属ケーブル全て付属します。

2セル7.4Vバッテリーから4セル14.8Vバッテリーまで充電できます。

2セルバッテリーだと2本同時充電できるので便利ですよ~。

※リポバッテリーは付属しません。
送料無料です。

BIANCHI製S&W Kフレーム 2-2.5インチ ホルスター!




東京マルイ S&W M66 2.5インチを入れて使っていました。

※銃は付属しません。

購入時からある傷・書き込みなどあります。

送料無料です。

OUTDOOR RESEARCH
TACTICAL LINE クロコゲイター MultiCam
(Sサイズ)




新品で購入し数回使用しましたが、キレイな方だと思います。
身長165cm靴のサイズ26.5cmで使用しましたがピッタリでした。

新品タグ換えのストラップをお付けします。

送料無料です。

Safariland 6004 シングルストラップレッグシュラウド(FDE)



カラーを間違えて購入してしまった逸品です・・・。
カラーはFDE(フラットダークアース)です。

中古で購入しましたがとてもキレイです。




送料無料です~。

CRYE PRECISION AIRFRAMEヘルメットカバー(Mサイズ)


先日EK9さんから譲っていただいたんですが・・・
自分のnHelmet製AIRFRAMEレプリカには装着できなかったので出品します。
※MサイズなのでLサイズ以上のAIRFRAMEには装着できません。

ベルクロテープが付属します。


送料無料です~。

全てヤフオクで出品しております。
気になる物などありましたらよろしくお願いいたします!!

見ていただきありがとうございます。  


2017年05月24日

地方警察戦争(LPW) 広島死闘篇!

こんばんは。

ついにLPW(Local Police Wars)も最終章!
今回は午後から開催されたハードなゲーム内容をご紹介!

地方警察戦争 広島死闘篇!(広島に深い意味はありません)

午前中の撮影会が終わった後、昼ご飯を挟んでいよいよゲーム開始!
自分も撮影用の緩~いNYPD装備から・・・

ハードな近接戦闘スタイルにチェンジ!

BOBSTER クルーザー ゴーグルライブラ製ロアーマスク!
さらにフードを被ってインドア戦ガチスタイルの完成です!!
見た目は完全に犯罪者側ですが・・・。

得物はもちろん漢らしくリアルカート仕様にカスタムした
東京マルイ S&W M66一丁!


というのはで・・・
メインウェポン東京マルイ M870!

レギュレーションでショットシェルは銃に装填するのを含めて4発のみ。

サブは東京マルイ U.S.M9!

ハンドガンもレギュレーションでマガジン3本まででした。(2本しか持ってないけど・・・)

で、ゲームはNYPD VS BOSTON POLICE他

人数的にも拮抗してたので良い勝負になるかと思いきや・・・NYPD弱すぎ!?
フラッグ戦、殲滅戦と10ゲーム近くやりましたが・・・
1ゲームしか勝てた記憶がありません・・・。

敵陣地のコーラ一気飲み勝負など・・・特殊ルールもあったりして




チーム戦の他、1on1の超近接タイマン勝負が盛り上がりました。








ギャラリーが見守る中、勝ち抜きでドンドン勝負が決まっていくスピード感!

自分もU.S.M9で挑戦したんですが・・・



ここぞという場面でU.S.M9がジャムり・・・

逃亡・・・。

慌ててるうちに背後から撃たれて死にました・・・。
今まで絶好調のU.S.M9だったんですが、
今回はスライドストップも掛かり難かったし調子悪かったです。

さらにM870も発射後フォアエンドが引けなくなる症状が発生・・・。

フォアエンドを軽く叩くと引けるようになるんですが・・・これじゃあ使い物になりません。
一度分解して整備しないといけないかもです。

ゲーム&エアガン的には課題出まくりでしたが・・・
初めてのLE装備イベントをムチャクチャ楽しませていただきました!

次回は10月頃にLEW(LE WARS)が開催されるそうなので
今度こそ装備も銃も万全で挑みたいと思います。
参加された皆様、ありがとうございました!

見ていただきありがとうございます。

  


2017年01月29日

東京マルイS&W M66漢のリアルカート計画!

こんばんは。

ヘッドショット定例会の惨敗により
東京マルイS&W M66 漢のリアルカート化計画決行!

装弾数24発を6発へ!
1発の重みを噛みしめやがれ!?

ということで、ただでさえ戦力にならなかった東京マルイ製S&W M66
装弾数を減らしてロマンを得る無謀な作戦始動!

amazon東京マルイリボルバー用のリアルライブカートを購入!

マルゴー製レインボーラグーンのカートだと思って購入したんですが・・・

C-Tec製?なんだろうこの初手から失敗感漂う雰囲気は・・・。
ちなみにお値段は送料込みで約3400円でした。

中身はこんな感じ


カートはどう見てもマルゴー製に見えるんですが・・・やっぱり別メーカーなんだろうか・・・?

カート先端にBB弾を押し込むと・・・


カート内にBB弾をしっかり保持してくれます。(手荒に扱ってもBB弾がこぼれたりしません)

ちなみにカートに付属する説明書?には

「分解・加工・組み立てをすることでメーカー保証は一切受けられません。」の説明文が
しつこいほど繰り返し書かれていて不安にさせます・・・。

で、このリアルライブカートはそのままでは使えません・・・

東京マルイS&W M66を分解・加工・組み立てして
ダミーカートを取り除く必要があります。

マルゴーさんのホームページに写真付きの丁寧な加工法が載っていますので、
そちらを参考に作業を進めました。

まずは赤枠のマイナスネジを外します。


これでシリンダーブロックが外せます。

シリンダーブロックの先端を傷つけないように布で養生してペンチで握り
矢印方向にシリンダーを回転

ヨークパーツがズボッと外れます。

ここからがちょっと難題。
シリンダー中央奥の矢印パーツを外さないといけないんですが・・・

通常のマイナスドライバーだと幅が足りずかみ合いません。

自分は幅と厚みが絶妙だった平棒ヤスリを発見!

シリンダー平棒ヤスリを突っ込んで矢印方向に回転

シリンダー中央にあった真鍮パーツを外します。

これで、シリンダー裏側のダミーカートを抑えていた黒ネジが外れ

ダミーカートパーツがポロポロと外れます。


ダミーカートパーツは漢らしくゴミ箱へ!
というのはエコロジーに反するので・・・
またいつか装弾数24発に戻せるように大切にとっておきます。

ダミーカートパーツを取りのぞき、、分解作業の逆回しで組み立てれば
東京マルイS&W M66リアリカートカスタム完成!


さっそくリアルライブカートを装弾してみます!


カートを挿し込む度にカチャッカチャッと心地よい音色を奏でるシリンダー・・・
これは楽しいぞー!

全弾装填完了!

発射!


おお!ほんのちょっと初速上がった・・・かな?
リアルライブカート化したことで引き金が軽くなって軽快に連射できるようになりました。

これでタナカに勝てる!(うそ


まあ・・・実戦でヒット取れるかどうかは別にして
リアルライブカートはムチャクチャ面白いのでおすすめです!

見ていただきありがとうございます。  


2017年01月28日

マルイVSタナカ!?定例会でリボルバー対決!

こんばんは。

先日のヘッドショット定例会東京マルイ S&W M66初投入!

結果から言うと・・・全然使えずすぐにU.S.M9に切換えました・・・。

定例会中にハンドガン戦があったので、ついにS&W M66を実戦投入!

が、実際フィールドで撃ってみると・・・まともに飛ぶのは10m程度・・・。
気温も低かったんですが・・・まさかここまで飛ばないとは。

で、完全に諦めて冬でも快調作動のU.S.M9に切り替え・・・


やっぱりNYPDの刑事と言えばM9です!

そんな根性無しの自分と違い
一緒に参加したMarkさん漢らしくタナカ製チーフ1本!

装弾数わずか10発なのに・・・なんと1ゲームで2ヒット!
回り込んで至近距離から二人同時ヒットを獲ったそうです
やっぱりリボルバーも使い方次第なんですかね・・・。

さらにこのタナカ製チーフがやたらカッコいい!

シリンダーに発射機能を詰め込んだペガサスシステムのおかげでリアルな作動!
実物グリップの付け替えもOK。

マルイ製S&W M66も素晴らしい塗装だと思ってたんですが・・・
タナカ製チーフはさらにその数段上をいく金属のようなメッキ塗装

これは・・・欲しい・・・。

とにかく・・・
自分のS&W M66の装弾数24発が緊張感を失くす原因な気がして・・・

漢らしくリアルカート化計画発動!

ちなみに全然関係ない話ですが、
今日発売のコンマガ3月号に少しだけ自分が出てます!

嬉しいのでぜひ見てください・・・。

見ていただきありがとうございます。  


2017年01月27日

LE!初期アフ!ユニクロジーンズ大活躍!?

こんばんは。

先日参加したヘッドショット水曜定例会!

2017年初ゲームという事で気合入れてLE装備から初期アフまでイロイロ挑戦!
ユニクロのスリムフィットジーンズ大活躍の巻!?

いつも通り!?お昼過ぎにヘッドショット到着!
平日だというのに50人以上の強者たちがフィールドに集まっていました。

で、自分はもちろんNYPD装備!

最新NYPDレイドジャケット安っぽい色落ちのユニクロスリムフィットジーンズ
やさぐれ刑事感を演出!
シューズは雰囲気で久しぶりに靴箱から出したREDWINGのアイリッシュ・セッターです。

そしてついに手に入れてしまった
NYPDディテクティブ(刑事)バッジ!


これでもう後戻りできない・・・。

一緒にヘッドショットに乗り込んだMarkさんもNYPD!

旧型のNYPDレイドジャケットハンチングが渋すぎっす!

MarkさんNYPDオフィサー(巡査)!


バッジをボールチェーンに直付け!
ドッグタグとハンドカフキーも直付けしたLE高等テクがカッコよすぎるので・・・
次回絶対真似します!

そして初NYPDの興奮で写真撮りまくり!




久しぶりにM870とか持ち出して・・・

ガサ入れ!


歩いてるだけで楽しい・・・。

さらにフィールドでご一緒したFBIと・・・

やっぱりガサ入れ!


LE装備ってなぜか駐車場が似合いますね。


ちなみにご一緒したFBIの方から懐かしの逸品を見せていただきました!


これは!?カスタムしまくった挙句放出したPT A-ALPAH ハーフシェル!
今も使っていただけてるようで・・・本望っす!

NYPD装備を満喫したあとは初期アフ装備にジョブチェンジ!

トイソル製の旧型フリースユニクロスリムフィットジーンズがベストマッチング!
ユニクロジーンズは装備を選びません!(言い過ぎ
実際、ムチャクチャストレッチが効いて動きやすいのでサバゲーにピッタリかも!安いし・・・。

上半身はBALCSSafariland SPEAR ELCSベスト
背中にCAMELBAK旧型THERMOBAK特盛状態!

モデルにしたミリフォト

重すぎて・・・装備はゲーム1回で即パージしました・・・。

MarkさんODA装備にジョブチェンジ!



特盛したJPCがカッコいいです!

装備だけでずいぶん長くなったので・・・次回は使用した銃器をご紹介!

リボルバーは果たしてゲームで使えたのか!?

見ていただきありがとうございます。