2012年01月15日
電動グロック
こんばんは。
自分の持ってるマルイ電動グロック18cを紹介します。

スライドはShooters Designのメタルスライドです。

電動ハンドガンにメタルスライドはやり過ぎな感じもしますが、
ガスガンと違ってすり合わせや、重量増加で動きが渋くなることもなく、単純にかっこよくなるので
初心者にはおすすめです。
しかもこのメタルスライドはやたらと刻印が追加されていて素敵です。

簡単にポン付けできますが、バレルが通る穴を内側から少し削ってやるとさらに組む込みやすくなります。


ガシガシサバゲで使ってるので、アップにすると結構傷だらけですね・・・。
フレームをインディさんのダークアース、
内部のバレル部分をキャロムショットさんのチタニウム・シルバーで塗装し
最後に同じくキャロムショットさんのジルコニアクリスタルを吹き付けて保護してます。

最初ジルコニアクリスタルは半信半疑でしたが、サバゲで銃をわざと雑に使ってみたりしても、まったく塗装がはげることがありません。すごいですね。(乾くのに3日もかかりますが・・・)
ちなみにアウターバレル部分を塗装しておくと、上から見てかっこいいのでお勧めです。

更にちなみにインディさんのダークアースはMagpulのDEと相性いいです。ほとんど同色。

性能はこんな感じ

内部パーツは全てポン付けです。
PDIの01インナーバレルと後はライラさんの電動ハンドガン用パーツ全部盛りです。
あとリポ化してます。

普段ゲームで使うときはロングマガジンでやってます。

ポーチはMP5用のものです。
とても取り出しやすいのでお勧めです。
ロングマガジンつけると銃身が短いのでブーメランみたいになっちゃうんですけどね・・・。

見ていただきありがとうございました。
自分の持ってるマルイ電動グロック18cを紹介します。
スライドはShooters Designのメタルスライドです。
電動ハンドガンにメタルスライドはやり過ぎな感じもしますが、
ガスガンと違ってすり合わせや、重量増加で動きが渋くなることもなく、単純にかっこよくなるので
初心者にはおすすめです。
しかもこのメタルスライドはやたらと刻印が追加されていて素敵です。
簡単にポン付けできますが、バレルが通る穴を内側から少し削ってやるとさらに組む込みやすくなります。
ガシガシサバゲで使ってるので、アップにすると結構傷だらけですね・・・。
フレームをインディさんのダークアース、
内部のバレル部分をキャロムショットさんのチタニウム・シルバーで塗装し
最後に同じくキャロムショットさんのジルコニアクリスタルを吹き付けて保護してます。
最初ジルコニアクリスタルは半信半疑でしたが、サバゲで銃をわざと雑に使ってみたりしても、まったく塗装がはげることがありません。すごいですね。(乾くのに3日もかかりますが・・・)
ちなみにアウターバレル部分を塗装しておくと、上から見てかっこいいのでお勧めです。
更にちなみにインディさんのダークアースはMagpulのDEと相性いいです。ほとんど同色。
性能はこんな感じ
内部パーツは全てポン付けです。
PDIの01インナーバレルと後はライラさんの電動ハンドガン用パーツ全部盛りです。
あとリポ化してます。
普段ゲームで使うときはロングマガジンでやってます。
ポーチはMP5用のものです。
とても取り出しやすいのでお勧めです。
ロングマガジンつけると銃身が短いのでブーメランみたいになっちゃうんですけどね・・・。
見ていただきありがとうございました。
対ギアレボ用新兵器!?ルパンマグナム!
愉快全快ギアフェス東北日記!2日目!!
続トレポンスプリング放浪記!完結編!!
M32A1用モスカート6発大人買い!
ギアフェス東北メインウェポンケース!
実録!?トレポンスプリング放浪記!
愉快全快ギアフェス東北日記!2日目!!
続トレポンスプリング放浪記!完結編!!
M32A1用モスカート6発大人買い!
ギアフェス東北メインウェポンケース!
実録!?トレポンスプリング放浪記!