2012年06月19日
次世代アッパーフレーム組み込み
こんにちは。
仕事山積みなのに我慢できずにLAYLAX メタルアッパーフレーム タイプMUR-1を
組み込み始めてしまいました。

次世代m4のフロントを分解、
純正のアッパーフレームからポートカバーをMUR-1アッパーに移植します。

フォアードアシストノブも移植します。

自分の次世代m4は香港マニアさんのブログを参考に
G&Pのデルタリングセットを組み込んでます。
これをMUR-1アッパーに移植します。


ワッシャー4枚くらいかませたらちょうど良い位置にきました。
ガスチューブも純正アッパーフレームに穴を空けて貫通させていたんですが、
MUR-1アッパーには最初から穴が空いてたんでラッキーです。

フロントだいたい完成

擬似ブローバックがスムーズに動くようにアッパーフレーム内にグリスを塗りました。

合体

予想通りロアフレーム・アッパーフレームともライラクス製になったので
隙間もなくガッチリ組めました。浮き上がりもありません。
が!!
チャージングハンドルがスムーズに引けなくなってしまいました。
さらにチャージングハンドルを戻しても擬似ボルトがきれいに戻りません。
擬似ボルトを見ると、なんだか斜めに傾いてる感じ

何度組みなおしても症状は同じでした。
このまま撃ったらきっと恐ろしいことが起きます。
こうなってしまったらもうアッパーフレームの中を削ってすり合わせていくしかありません・・・。
LAYLAX メタルアッパーフレーム タイプMUR-1のパッケージ横にデカデカとのってる
交換するだけ!!コピーが虚しいです・・・。

また時間があるときにすり合わせがんばります・・・。
見ていただきありがとうございました。
仕事山積みなのに我慢できずにLAYLAX メタルアッパーフレーム タイプMUR-1を
組み込み始めてしまいました。
次世代m4のフロントを分解、
純正のアッパーフレームからポートカバーをMUR-1アッパーに移植します。
フォアードアシストノブも移植します。
自分の次世代m4は香港マニアさんのブログを参考に
G&Pのデルタリングセットを組み込んでます。
これをMUR-1アッパーに移植します。
ワッシャー4枚くらいかませたらちょうど良い位置にきました。
ガスチューブも純正アッパーフレームに穴を空けて貫通させていたんですが、
MUR-1アッパーには最初から穴が空いてたんでラッキーです。
フロントだいたい完成
擬似ブローバックがスムーズに動くようにアッパーフレーム内にグリスを塗りました。
合体
予想通りロアフレーム・アッパーフレームともライラクス製になったので
隙間もなくガッチリ組めました。浮き上がりもありません。
が!!
チャージングハンドルがスムーズに引けなくなってしまいました。
さらにチャージングハンドルを戻しても擬似ボルトがきれいに戻りません。
擬似ボルトを見ると、なんだか斜めに傾いてる感じ
何度組みなおしても症状は同じでした。
このまま撃ったらきっと恐ろしいことが起きます。
こうなってしまったらもうアッパーフレームの中を削ってすり合わせていくしかありません・・・。
LAYLAX メタルアッパーフレーム タイプMUR-1のパッケージ横にデカデカとのってる
交換するだけ!!コピーが虚しいです・・・。
また時間があるときにすり合わせがんばります・・・。
見ていただきありがとうございました。
タグ :次世代m4
対ギアレボ用新兵器!?ルパンマグナム!
愉快全快ギアフェス東北日記!2日目!!
続トレポンスプリング放浪記!完結編!!
M32A1用モスカート6発大人買い!
ギアフェス東北メインウェポンケース!
実録!?トレポンスプリング放浪記!
愉快全快ギアフェス東北日記!2日目!!
続トレポンスプリング放浪記!完結編!!
M32A1用モスカート6発大人買い!
ギアフェス東北メインウェポンケース!
実録!?トレポンスプリング放浪記!
オイラも最近修理してたんですが、そこで思いっきり付け方を間違えていましたささやかな事なんですがちっさいフックの様な物が疑似ボルトの上に引っかかる所を下に入れてました、で同じ症状になってたのでどうでしょうか?
お疲れ様です。
アドバイスありがとうございます。
でも擬似ボルトのフックは自分も全く同じ失敗をずいぶん前にしちゃってるので・・・。今回のはやっぱりアッパーフレームに問題があるようです。
現在絶賛フレーム削り中ですが、どうやらいろんな所がひっかかるらしく苦戦してます。
今度見せて下さい。
了解です!!
でも今度お会いするときには完璧に動いてますよ~!!
・・・のはずです。
・・・だといいな~。
純正アッパーに戻ってたら優しい目でみてやってください。
がんばります。