2012年07月04日

WE AKマガジン

こんにちは。

ずいぶん前にストライクアームズさんから購入して放置していた
HFC134a用注入バルブマガジン用バルブOリングセットを組み込みました。
WE AKマガジン

組み込むパーツはこんな感じ
(左:マガジン用バルブOリングセット 右:HFC134a用注入バルブ)
WE AKマガジン
特に期待しているのがHFC134a用注入バルブ
WEのマガジンは純正のままだとガス注入音がないので、注入がやりづらいんですよね。
これを組み込むことで注入音が出るようになるそうです。

マガジン用バルブOリングセット国内製のOリングということで、
今のとこガス漏れはないんですが、とりあえず先手を打って交換しときます。

まずは注入バルブから交換します。
WE AKマガジン
バルブレンチ純正の注入バルブを外します。
(ちなにみバルブレンチはKSC製です)

純正HFC134a用注入バルブを比較
(左:純正 右:HFC134a用注入バルブ)
WE AKマガジン
見た感じ純正の方がゴツいしネジ山も長めにとってあって頑丈そうですね・・・。
HFC134a用注入バルブのOリングは今回同時に購入した国内製のOリングに交換済みです。

今度はバルブレンチHFC134a用注入バルブをマガジンに装着します。
WE AKマガジン

次に放出バルブを外して国内製Oリングに交換していきます。
WE AKマガジン

けっこう硬いですが外れました
WE AKマガジン

自分はマガジン4本持ってるので全部交換します。
でも3本外したところでふと気づきました
WE AKマガジン
WE AKマガジン
放出バルブ先端の穴の形がバラバラ・・・
どうも使ってるうちに変形したのではなく、最初からこうだったみたいです。
右のなんて、穴がガタガタです。これでよく正常に作動するもんです。

GBBの長物はWE AK74UNしか持ってないので詳しいことはわかりませんが、放出バルブってこんなもんなんでしょうか?

ネットでWEの放出バルブの写真を見てみると、真ん中のが正解な感じです。

今のところどうしようもないので、放出バルブのOリングだけ交換してマガジンに戻しました。
WE AKマガジン
で、これで試射してみると全てのマガジンとも正常に作動しちゃうんですよ・・・。

あれだけ穴の形違うのにね。

もちろん注入バルブを交換したので注入音が出るようになりました。
ガス注入が格段にやりやすいです。

とりあえず今度放出バルブのパーツのみ注文してみて正常な形とは何かを探ってみます。

見ていただきありがとうございます。



タグ :WE AK74UN

同じカテゴリー(▼▼▼エアガン▼▼▼)の記事画像
対ギアレボ用新兵器!?ルパンマグナム!
愉快全快ギアフェス東北日記!2日目!!
続トレポンスプリング放浪記!完結編!!
M32A1用モスカート6発大人買い!
ギアフェス東北メインウェポンケース!
実録!?トレポンスプリング放浪記!
同じカテゴリー(▼▼▼エアガン▼▼▼)の記事
 対ギアレボ用新兵器!?ルパンマグナム! (2018-10-16 15:29)
 愉快全快ギアフェス東北日記!2日目!! (2018-06-05 23:35)
 続トレポンスプリング放浪記!完結編!! (2018-06-02 01:34)
 M32A1用モスカート6発大人買い! (2018-05-31 23:50)
 ギアフェス東北メインウェポンケース! (2018-05-30 00:11)
 実録!?トレポンスプリング放浪記! (2018-05-28 00:17)

Posted by 全快娘  at 17:50 │Comments(0)▼▼▼エアガン▼▼▼WE AK74UN

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。