2014年06月21日
ジャンク‼GARMIN401
こんにちは。
明日はいよいよギアログ‼ムチャクチャ楽しみです!!
で、そんな素敵なイベント前日にご紹介するのはコチラ‼
以前から欲しい欲しいと思っていたGarmin ForeTrex 401


のジャンク品‼
汚いし(自分で汚しましたが・・・)まったく動きません!!
EMERSON製101のレプリカはずいぶん前から愛用していたんですが・・・

ミリフォトを見てると最新の401がどんどん欲しくなってきました。





でもGARMINのレプリカは101しかないし・・・
実物買っても絶対自分には使いこなせないことが予想できます。
で、見つけたのが実物GARMIN ForeTrex 401ジャンク品!!
(出品写真)

出品の写真を見た感じ外装のみしかなさそうでしたが・・・
プラ板貼ってWARRIORSさんのGARMIN用シール貼ればなんとかなるのでは?
送料込みで約50ドルと割高な気がしましたが実物買うよりは安いということで購入を決断!
配送が早く4日後には到着しました。

箱を開けてみると・・・

あれ?液晶がちゃんと付いてる。




バッテリーカバーはありませんでしたが
まるで動きそうな・・・いや動くんじゃないか?
ということで電池を入れてみましたが・・・

やっぱり動きませんでした・・・。
でも液晶画面が付いてるだけでも相当嬉しい!!
嬉しくてGARMIN用の実物バンドも追加購入‼



こちらは送料込みで約30ドル!!
延長用のゴムバンドとGARMIN取り付け金具付きです。
だんだんちゃんと動く実物の値段に近づいてきちゃってますが・・・後戻りはしません。
EMERSON製レプリカ101のバンドと比較
(左:EMERSON製 右:実物GARMIN用バンド)

さすが実物‼
レプリカと比べるとかなりしっかりした造りをしています。(どちらもMADE IN CHINAですが・・・)
さっそく付属の金具でGARMIN401に実物バンドを取り付けます。

レプリカはこの金具がヘボくて悩まされましたが・・・実物はゴン太でネジロック付きです。


完成~‼


実物バンドのおかげで、バッテリーカバーが無いのもそんなに目立たなくなりました。
(その内プラ板でも貼り付けようと思います。)
さらに、せっかく壊れた実物GARMIN401が手に入ったので
得意の汚し塗装を決行!!

こんなこと壊れてなかったら絶対できません。
以前PRC-148の汚し塗装がけっこう上手くいったので、同じ塗料を使うことにしました。
まずはタミヤ ウェザリングスティック(サンド)で汚れが溜まりそうな箇所をなぞって


タミヤスプレーTAN(AS-15)をぶっかけて


薄め液で塗装を落として

汚し塗装終了~‼



うん!汚い!!
なかなか見れない使い込んだ感満載のGARMIN401が出来ました!!

これで明日のギアログは完璧です!!
見ていただきありがとうございます。
明日はいよいよギアログ‼ムチャクチャ楽しみです!!
で、そんな素敵なイベント前日にご紹介するのはコチラ‼
以前から欲しい欲しいと思っていたGarmin ForeTrex 401
のジャンク品‼
汚いし(自分で汚しましたが・・・)まったく動きません!!
EMERSON製101のレプリカはずいぶん前から愛用していたんですが・・・
ミリフォトを見てると最新の401がどんどん欲しくなってきました。





でもGARMINのレプリカは101しかないし・・・
実物買っても絶対自分には使いこなせないことが予想できます。
で、見つけたのが実物GARMIN ForeTrex 401ジャンク品!!
(出品写真)
出品の写真を見た感じ外装のみしかなさそうでしたが・・・
プラ板貼ってWARRIORSさんのGARMIN用シール貼ればなんとかなるのでは?
送料込みで約50ドルと割高な気がしましたが実物買うよりは安いということで購入を決断!
配送が早く4日後には到着しました。
箱を開けてみると・・・
あれ?液晶がちゃんと付いてる。
バッテリーカバーはありませんでしたが
まるで動きそうな・・・いや動くんじゃないか?
ということで電池を入れてみましたが・・・
やっぱり動きませんでした・・・。
でも液晶画面が付いてるだけでも相当嬉しい!!
嬉しくてGARMIN用の実物バンドも追加購入‼
こちらは送料込みで約30ドル!!
延長用のゴムバンドとGARMIN取り付け金具付きです。
だんだんちゃんと動く実物の値段に近づいてきちゃってますが・・・後戻りはしません。
EMERSON製レプリカ101のバンドと比較
(左:EMERSON製 右:実物GARMIN用バンド)
さすが実物‼
レプリカと比べるとかなりしっかりした造りをしています。(どちらもMADE IN CHINAですが・・・)
さっそく付属の金具でGARMIN401に実物バンドを取り付けます。
レプリカはこの金具がヘボくて悩まされましたが・・・実物はゴン太でネジロック付きです。
完成~‼
実物バンドのおかげで、バッテリーカバーが無いのもそんなに目立たなくなりました。
(その内プラ板でも貼り付けようと思います。)
さらに、せっかく壊れた実物GARMIN401が手に入ったので
得意の汚し塗装を決行!!
こんなこと壊れてなかったら絶対できません。
以前PRC-148の汚し塗装がけっこう上手くいったので、同じ塗料を使うことにしました。
まずはタミヤ ウェザリングスティック(サンド)で汚れが溜まりそうな箇所をなぞって
タミヤスプレーTAN(AS-15)をぶっかけて
薄め液で塗装を落として
汚し塗装終了~‼
うん!汚い!!
なかなか見れない使い込んだ感満載のGARMIN401が出来ました!!
これで明日のギアログは完璧です!!
見ていただきありがとうございます。
ホルスター完備!?イカスATSリガーベルト!
100%REALなMY CRYE AVS!
CRYE AVSを100%実物化計画!
帰ってきたギアレボログ!
装備は革命だ!?ギアレボ大開催!
対ギアレボ用CRYE AVSセッティング!!
100%REALなMY CRYE AVS!
CRYE AVSを100%実物化計画!
帰ってきたギアレボログ!
装備は革命だ!?ギアレボ大開催!
対ギアレボ用CRYE AVSセッティング!!
これはうらやましすぎます…301が欲しいなーと思ってたとこに刺激される記事はまずいですw
ジャンクでもいいってのはこの趣味ならではですよね、すごくわかります!
ブログにもあげたんですが、メットもないくせに全快さんの影響でH-NAPE買っちゃいましたよw
今日はゲームなんですね!怪我に気をつけて楽しんできてくださいね!
こんばんは!!
無事ゲームから帰ってまいりました!
401のジャンク品はラッキーでした。
自分はebayで見つけたので、301も出品されるかもしれません。
H-NAPEはすごい興味があります。
レビュー楽しみにしております!!