2014年09月13日
ギアログ2 ミニガン航空支援!!
こんにちは。
ついに明日に迫ったギアログ2!!
ギアログ2の特徴のひとつが
RAIDキャットウォーク上から降り注ぐミニガンによる航空支援!
当日、航空支援ルールが円滑にいくようにこんなモノ作ってみました!

その名も航空支援管制用手旗信号器!!
まあ・・・ただの旗なんですが・・・。
ギアログ2の基本的なルールは1ゲーム20分の無制限カウンター戦。
ゲーム開始10分後フィールドに空襲警報が鳴らされます。
これが航空支援ルール開始の合図です。
各チームの隊長には航空支援用の無線を配布しますので
タイミングを見て航空支援を要請してください。
航空支援は1ゲーム内1チーム1回のみです。
※航空支援要請がバッティングした場合は要請の早いチームからの支援となります。
ヘリの爆音と共にフィールドに音楽が流れ
キャットウォーク上のミニガンによる2分間の航空支援が開始されます。
ちなみに航空支援を要請したチームによって音楽は違います。
Aチーム(ロシア・軍産複合体(MIC)・アフガニスタン・ヨーロッパ①)
Bチーム(米海軍 NAVY SEALs・米陸軍一般・自衛隊)
Cチーム(米陸軍特殊・米MARSOC・米海兵隊・米陸軍75RANGER)
Dチーム(UO・米陸軍特殊DELTA/CAG・ヨーロッパ②・米空軍)
すみません・・・なるべく分かりやすい曲を選んだつもりですが・・・
選曲は完全に自分の趣味です・・・。
で、最初の旗はなんだったのかというと・・・
キャットウォーク上にいる航空支援管制官(MMR-Zメンバー)がミニガン部隊に
攻撃するチームのマーカーを知らせるための旗だったりします。

これで航空支援による誤射が減ると思うんですが・・・実際やってみないと分かりません・・・。
※ちなみに自チームの航空支援による誤射はヒット扱いです。
ああ・・・上手くいくのかな・・・上手くいくといいな・・・。
参加される皆様、明日はよろしくお願いいたします!
見ていただきありがとうございます。
ついに明日に迫ったギアログ2!!
ギアログ2の特徴のひとつが
RAIDキャットウォーク上から降り注ぐミニガンによる航空支援!
当日、航空支援ルールが円滑にいくようにこんなモノ作ってみました!
その名も航空支援管制用手旗信号器!!
まあ・・・ただの旗なんですが・・・。
ギアログ2の基本的なルールは1ゲーム20分の無制限カウンター戦。
ゲーム開始10分後フィールドに空襲警報が鳴らされます。
これが航空支援ルール開始の合図です。
各チームの隊長には航空支援用の無線を配布しますので
タイミングを見て航空支援を要請してください。
航空支援は1ゲーム内1チーム1回のみです。
※航空支援要請がバッティングした場合は要請の早いチームからの支援となります。
ヘリの爆音と共にフィールドに音楽が流れ
キャットウォーク上のミニガンによる2分間の航空支援が開始されます。
ちなみに航空支援を要請したチームによって音楽は違います。
Aチーム(ロシア・軍産複合体(MIC)・アフガニスタン・ヨーロッパ①)
Bチーム(米海軍 NAVY SEALs・米陸軍一般・自衛隊)
Cチーム(米陸軍特殊・米MARSOC・米海兵隊・米陸軍75RANGER)
Dチーム(UO・米陸軍特殊DELTA/CAG・ヨーロッパ②・米空軍)
すみません・・・なるべく分かりやすい曲を選んだつもりですが・・・
選曲は完全に自分の趣味です・・・。
で、最初の旗はなんだったのかというと・・・
キャットウォーク上にいる航空支援管制官(MMR-Zメンバー)がミニガン部隊に
攻撃するチームのマーカーを知らせるための旗だったりします。
これで航空支援による誤射が減ると思うんですが・・・実際やってみないと分かりません・・・。
※ちなみに自チームの航空支援による誤射はヒット扱いです。
ああ・・・上手くいくのかな・・・上手くいくといいな・・・。
参加される皆様、明日はよろしくお願いいたします!
見ていただきありがとうございます。
今年も行くぜ!ギアフェス東北ダンガンバスツアー!
愉快全快Vショー日記2019!
帰ってきたギアレボログ!
装備は革命だ!?ギアレボ大開催!
MARSOCな短パンコーデでナツキマリ!
サバパー水曜どうでしょう!?
愉快全快Vショー日記2019!
帰ってきたギアレボログ!
装備は革命だ!?ギアレボ大開催!
MARSOCな短パンコーデでナツキマリ!
サバパー水曜どうでしょう!?