2015年04月08日
MARSOCな次世代m4アシストノブ‼
こんばんは。
ついにミリフォトを真似た次世代MK18 MOD1完成~‼


初期型M16フォワードアシストノブもなんとか装着完了しました!
モデルにしたこの方のMK18 MOD1のフォワードアシストノブが


激シブのティアドロップタイプだったため購入した
G&P製M16A1スチールフォワードアシストノブ‼


amazonで購入しました。送料込みで1000円以下というお買い得価格‼
中身はこんな感じ


実物はノブの端までセレーションが入っているようなので多少再現不足な感じはありますが
スチール製だし値段の割に出来は良いと思います。
問題はこのパーツが従来型電動ガン用だということ・・・
とりあえず次世代m4アッパーから純正アシストノブを取り出します。


で、次世代m4純正アシストノブと比較してみると・・・
(上:次世代m4純正 下:G&P製)

あ~絶望的な感じに型が違いますね・・・。
試しにG&P製アシストノブを次世代m4アッパーに装着してみると

ピンを打ち込んでもガタガタだし全く固定されません。
まあ、電動ガンのアシストノブなんて完全に飾りなので接着しちゃってもいいんですが・・・
やっぱりカチャカチャ無意味にノブを押したい!
ということで大手術を決行!
G&P製アシストノブをピラニアでぶった切って
次世代m4純正アシストノブに移植しちゃうよ計画!!

まずはG&P製アシストノブから
お覚悟はよろしくって!!

G&P「お覚悟するのはてめえの方だぜ!スチール製のオレ様がそう簡単に・・・」

なんちゃらなんちゃらトルビヨン!!

ズバッ!!
アシストノブの基部はマルイ純正を使うのがもったいなくなったので
不用品箱に入っていた次世代用カスタムアシストノブを使うことにしました。


お覚悟は・・・ズバッ!

こちらは亜鉛製だったらしく、お覚悟させる間もなく速攻で切断!!
で、これを合体させます。

接着だけだと強度に心配があるので、真鍮線を投入!


電動ドリルで接続面に2mmの穴を開けて

真鍮線を差し込んで

最強接着剤オートウェルドで接着!!



相変わらずハンパない接着力!!まさに溶接!
支柱入れた意味なかったかもしれません・・・。
接着面を棒ヤスリ&サンドペーパーで整えて

インディ ブラックパーカーを下塗りして

タミヤスプレー タンと薄め液で汚し塗装!

次世代m4用初期型M16フォワードアシストノブ完成~!


なかなか雰囲気出たんじゃないでしょうか!
次世代m4純正アシストノブと比較するとこんな感じ
(上:初期型M16フォワードアシストノブ 下:次世代m4純正)

基部パーツに次世代m4用カスタムパーツを使ったので形が少し違いますが
機能的に問題ありません。
さっそく次世代m4アッパーに装着!



汚し塗装したおかげでメチャクチャ馴染んでます!
もちろん無意味にカチャカチャ押すことも可能!

やったった~!
ロアフレームと合体させて次世代MK18 MOD1完成~‼


モデルにしたミリフォトとストックが違いますが・・・塗装も汚いし・・・
でもムチャクチャカッコいいので全然OK!!



ああ・・・早くコレでゲームしたい・・・。
見ていただきありがとうございます。
ついにミリフォトを真似た次世代MK18 MOD1完成~‼
初期型M16フォワードアシストノブもなんとか装着完了しました!
モデルにしたこの方のMK18 MOD1のフォワードアシストノブが


激シブのティアドロップタイプだったため購入した
G&P製M16A1スチールフォワードアシストノブ‼
amazonで購入しました。送料込みで1000円以下というお買い得価格‼
中身はこんな感じ
実物はノブの端までセレーションが入っているようなので多少再現不足な感じはありますが
スチール製だし値段の割に出来は良いと思います。
問題はこのパーツが従来型電動ガン用だということ・・・
とりあえず次世代m4アッパーから純正アシストノブを取り出します。
で、次世代m4純正アシストノブと比較してみると・・・
(上:次世代m4純正 下:G&P製)
あ~絶望的な感じに型が違いますね・・・。
試しにG&P製アシストノブを次世代m4アッパーに装着してみると
ピンを打ち込んでもガタガタだし全く固定されません。
まあ、電動ガンのアシストノブなんて完全に飾りなので接着しちゃってもいいんですが・・・
やっぱりカチャカチャ無意味にノブを押したい!
ということで大手術を決行!
G&P製アシストノブをピラニアでぶった切って
次世代m4純正アシストノブに移植しちゃうよ計画!!
まずはG&P製アシストノブから
お覚悟はよろしくって!!
G&P「お覚悟するのはてめえの方だぜ!スチール製のオレ様がそう簡単に・・・」

なんちゃらなんちゃらトルビヨン!!
ズバッ!!
アシストノブの基部はマルイ純正を使うのがもったいなくなったので
不用品箱に入っていた次世代用カスタムアシストノブを使うことにしました。
お覚悟は・・・ズバッ!
こちらは亜鉛製だったらしく、お覚悟させる間もなく速攻で切断!!
で、これを合体させます。
接着だけだと強度に心配があるので、真鍮線を投入!
電動ドリルで接続面に2mmの穴を開けて
真鍮線を差し込んで
最強接着剤オートウェルドで接着!!
相変わらずハンパない接着力!!まさに溶接!
支柱入れた意味なかったかもしれません・・・。
接着面を棒ヤスリ&サンドペーパーで整えて
インディ ブラックパーカーを下塗りして
タミヤスプレー タンと薄め液で汚し塗装!
次世代m4用初期型M16フォワードアシストノブ完成~!
なかなか雰囲気出たんじゃないでしょうか!
次世代m4純正アシストノブと比較するとこんな感じ
(上:初期型M16フォワードアシストノブ 下:次世代m4純正)
基部パーツに次世代m4用カスタムパーツを使ったので形が少し違いますが
機能的に問題ありません。
さっそく次世代m4アッパーに装着!
汚し塗装したおかげでメチャクチャ馴染んでます!
もちろん無意味にカチャカチャ押すことも可能!
やったった~!
ロアフレームと合体させて次世代MK18 MOD1完成~‼
モデルにしたミリフォトとストックが違いますが・・・塗装も汚いし・・・
でもムチャクチャカッコいいので全然OK!!
ああ・・・早くコレでゲームしたい・・・。
見ていただきありがとうございます。
ホルスター完備!?イカスATSリガーベルト!
100%REALなMY CRYE AVS!
CRYE AVSを100%実物化計画!
帰ってきたギアレボログ!
装備は革命だ!?ギアレボ大開催!
対ギアレボ用CRYE AVSセッティング!!
100%REALなMY CRYE AVS!
CRYE AVSを100%実物化計画!
帰ってきたギアレボログ!
装備は革命だ!?ギアレボ大開催!
対ギアレボ用CRYE AVSセッティング!!