2016年03月01日
初期アフなSEIKOダイバーバンド交換!
こんにちは。
ミリフォトを真似して購入した
SEIKO 5H26-7A00 ダイバーウォッチのバンドを交換してみました!


ケチってジャンク品を購入したのでイロイロ手間がかかります・・・。
こちらがバンド交換前のSEIKO 5H26-7A00


ウレタンバンドが経年劣化でガチガチに固くなってて装着しづらい事この上ない感じ・・・。
さらにバンドが短くカスタムされてまして


自分の腕でもギリギリ・・・。
時計本体同様、良い味出してるバンドなんですが・・・使い心地を優先することに決定!
新品の交換用バンドを購入しました。


SEIKOダイバーバンド!送料込みで1000円以下‼安い!ステキ!!
中身はこんな感じ

ジャンク品と同じタイプのバンドなんですが・・・同じ製品とは思えないしなやかさ‼

SEIKO 5H26-7A00に合わせてバンド幅22mmを購入。
バンド留めが出渕デザインぽくてカッコいい!


バンド先端のSEIKOダイバーロゴがカッコいい!



と・・・カッコいい要素満載の交換バンドをさっそく交換していきます。

バンド交換のためにハンズでわざわざ専用ツールを買ってきました。


バネ棒はずし!税込み676円‼
もう時計屋行って変えてもらえばいいのに・・・でも、こういう工具が好きなんです・・・。
腕時計のサイドに穴が開いているタイプ用

サイドに穴が無いタイプ用

両タイプで使えてお得!
二度と使う機会がない気もしますが・・・。
で、SEIKO 5H26-7A00はサイドに穴がないタイプだったので
カニ爪型の先端でバネ棒を外します。

経年劣化でガチガチ・・・バネ棒外しの先端が曲がってしまいました・・・。
まあ・・・きっと二度と使わないし・・・。
そしていよいよ新品バンドを装着!


装着は工具なしでもOKでした。
しなやかな新品バンドがムチャクチャ快適!


バンドも長くなったので格段に装着しやすくなりました。
ボロボロの本体に新品バンドが若干浮き気味ですが・・・

使ってりゃそのうちボロボロになるだろうということで
今回は汚し塗装はやめときます・・・。
見ていただきありがとうございます。
ミリフォトを真似して購入した
SEIKO 5H26-7A00 ダイバーウォッチのバンドを交換してみました!

ケチってジャンク品を購入したのでイロイロ手間がかかります・・・。
こちらがバンド交換前のSEIKO 5H26-7A00
ウレタンバンドが経年劣化でガチガチに固くなってて装着しづらい事この上ない感じ・・・。
さらにバンドが短くカスタムされてまして
自分の腕でもギリギリ・・・。
時計本体同様、良い味出してるバンドなんですが・・・使い心地を優先することに決定!
新品の交換用バンドを購入しました。
SEIKOダイバーバンド!送料込みで1000円以下‼安い!ステキ!!
中身はこんな感じ
ジャンク品と同じタイプのバンドなんですが・・・同じ製品とは思えないしなやかさ‼
SEIKO 5H26-7A00に合わせてバンド幅22mmを購入。
バンド留めが出渕デザインぽくてカッコいい!

バンド先端のSEIKOダイバーロゴがカッコいい!


と・・・カッコいい要素満載の交換バンドをさっそく交換していきます。
バンド交換のためにハンズでわざわざ専用ツールを買ってきました。
バネ棒はずし!税込み676円‼
もう時計屋行って変えてもらえばいいのに・・・でも、こういう工具が好きなんです・・・。
腕時計のサイドに穴が開いているタイプ用
サイドに穴が無いタイプ用
両タイプで使えてお得!
二度と使う機会がない気もしますが・・・。
で、SEIKO 5H26-7A00はサイドに穴がないタイプだったので
カニ爪型の先端でバネ棒を外します。
経年劣化でガチガチ・・・バネ棒外しの先端が曲がってしまいました・・・。
まあ・・・きっと二度と使わないし・・・。
そしていよいよ新品バンドを装着!
装着は工具なしでもOKでした。
しなやかな新品バンドがムチャクチャ快適!
バンドも長くなったので格段に装着しやすくなりました。
ボロボロの本体に新品バンドが若干浮き気味ですが・・・
使ってりゃそのうちボロボロになるだろうということで
今回は汚し塗装はやめときます・・・。
見ていただきありがとうございます。
ホルスター完備!?イカスATSリガーベルト!
100%REALなMY CRYE AVS!
CRYE AVSを100%実物化計画!
帰ってきたギアレボログ!
装備は革命だ!?ギアレボ大開催!
対ギアレボ用CRYE AVSセッティング!!
100%REALなMY CRYE AVS!
CRYE AVSを100%実物化計画!
帰ってきたギアレボログ!
装備は革命だ!?ギアレボ大開催!
対ギアレボ用CRYE AVSセッティング!!
いつも拝見してます。
まさか全快さんのブログで“ブチ穴”が出てくるとは思いませんでした…。
はじめまして。
いつも見ていただきありがとうございます!
パトレイバー好きなので・・・。
風速40m超えないと起動しないので大丈夫です。