2012年12月31日
次世代m4を塗装しよう
こんばんは。
大晦日だというのに仕事が終わらないので、
合間を見つけて昨日WARRIORSさんで購入したタミヤスプレーを使い
さっそく次世代m4の塗装にチャレンジしてみました。

電動グロック18cで銃の塗装は経験済みなんですが

これはただつや消しのダークアースを平たんに塗装するだけなので簡単でした。
しかし今回目指しているのはこんな奴

勝手がまったく分かりません・・・。
とりあえず恐いので安物レプリカのストックから塗装することに決定。

使うのはタミヤスプレーのタン(AS-15)とダークアース(AS-22)。
それといつもの100円ショップ洗濯カバー

毎回同じ網目だとつまらないので、今回は枕干しカバーにしてみました。
さっそく塗装開始。

最初パーツごとにバラして塗装しようかと考えましたが、
健康なアメリカ男子がそんな面倒なことする訳ないことに気づき、丸ごと塗装することに決定。
まずはタンをどりゃ~と適当に吹き付け

次に枕干しカバーを被せてダークアースをササっと軽く吹き付け

こんな感じになりました。

ちょっと網目デカかったかな・・・。
ここからじっくり時間を掛けてアーティスティックな作業を行います。

爪でカリカリと、使い込んで塗装が剥げた状態を表現していきます。
しかしこれが重労働、塗膜がけっこう丈夫で全然剥げない・・・。
すぐに飽きちゃって強引に平ヤスリで剥がすことに。

それも面倒くさくなって、ついに薄め液で剥がし始める始末。

ここで我に返ってストックを見ると、
塗装失敗して薄め液でふき取ったストックにしか見えない
ことに気づき慌てて1からやり直し。

これを3回くらい繰り返したところで、もうどうでもよくなって完成~。

タミヤスプレーの塗膜恐るべし・・・。
自分にはクライロンなんて百年早いことが実感できました。
とりあえず少しだけ剥がして、後は毎日カリカリがんばることに・・・。



これからフレームも塗っていこうと思ってるんですが、悪い予感しかしません。

でも、フレームは金属だしストックと違って剥がしやすいかも・・・。
見ていただきありがとうございます。
大晦日だというのに仕事が終わらないので、
合間を見つけて昨日WARRIORSさんで購入したタミヤスプレーを使い
さっそく次世代m4の塗装にチャレンジしてみました。
電動グロック18cで銃の塗装は経験済みなんですが
これはただつや消しのダークアースを平たんに塗装するだけなので簡単でした。
しかし今回目指しているのはこんな奴

勝手がまったく分かりません・・・。
とりあえず恐いので安物レプリカのストックから塗装することに決定。
使うのはタミヤスプレーのタン(AS-15)とダークアース(AS-22)。
それといつもの100円ショップ洗濯カバー
毎回同じ網目だとつまらないので、今回は枕干しカバーにしてみました。
さっそく塗装開始。
最初パーツごとにバラして塗装しようかと考えましたが、
健康なアメリカ男子がそんな面倒なことする訳ないことに気づき、丸ごと塗装することに決定。
まずはタンをどりゃ~と適当に吹き付け
次に枕干しカバーを被せてダークアースをササっと軽く吹き付け
こんな感じになりました。
ちょっと網目デカかったかな・・・。
ここからじっくり時間を掛けてアーティスティックな作業を行います。
爪でカリカリと、使い込んで塗装が剥げた状態を表現していきます。
しかしこれが重労働、塗膜がけっこう丈夫で全然剥げない・・・。
すぐに飽きちゃって強引に平ヤスリで剥がすことに。
それも面倒くさくなって、ついに薄め液で剥がし始める始末。
ここで我に返ってストックを見ると、
塗装失敗して薄め液でふき取ったストックにしか見えない
ことに気づき慌てて1からやり直し。
これを3回くらい繰り返したところで、もうどうでもよくなって完成~。
タミヤスプレーの塗膜恐るべし・・・。
自分にはクライロンなんて百年早いことが実感できました。
とりあえず少しだけ剥がして、後は毎日カリカリがんばることに・・・。
これからフレームも塗っていこうと思ってるんですが、悪い予感しかしません。
でも、フレームは金属だしストックと違って剥がしやすいかも・・・。
見ていただきありがとうございます。
ホルスター完備!?イカスATSリガーベルト!
100%REALなMY CRYE AVS!
CRYE AVSを100%実物化計画!
帰ってきたギアレボログ!
装備は革命だ!?ギアレボ大開催!
対ギアレボ用CRYE AVSセッティング!!
100%REALなMY CRYE AVS!
CRYE AVSを100%実物化計画!
帰ってきたギアレボログ!
装備は革命だ!?ギアレボ大開催!
対ギアレボ用CRYE AVSセッティング!!