2013年01月02日
次世代m4の刻印を消してみよう
こんにちは。
前回からやってる次世代m4を塗装しよう計画。
次はフレームを塗装します。
で、その前にせっかくフレームを塗装するなら
前から気になっていたマルイ刻印を消してみることにしました。

まあ、本当に小さい刻印なんで消そうが消すまいが誰も気にしないと思いますが、
自己満足です・・・。
先達の方々のやり方を研究させていただくと黒い瞬間接着剤という物を使うのが常道のようです。

ハンズで買ってきました。ちょっとお高く1200円くらいします。
まずは次世代m4を分解

マルイ刻印はこんな感じ。
ついでにASGKの刻印も消しちゃおうと思います。

この刻印部分に黒い瞬間接着剤を盛っていきます。

盛りすぎたかな・・・と思いましたが、1時間くらい乾燥させたらちょうと良い感じに凹みました。

乾燥中に誤って触ってしまい、周囲に接着剤が付着しちゃってます・・・。
どうせ上から塗装するし気にしないことにしました。
盛りすぎた部分をカッターで軽く除去

サンドペーパーを目の粗い方から順番に1000番くらいまで使って平らに削ります。

適当なところで飽きてきたので完成~

周りの塗装も剥げてしまいましたが、黒い瞬間接着剤の意味はあったんでしょうか・・・。
でもきっと、塗装すれば効果が見えてくるはず!!
見ていただきありがとうございます。
前回からやってる次世代m4を塗装しよう計画。
次はフレームを塗装します。
で、その前にせっかくフレームを塗装するなら
前から気になっていたマルイ刻印を消してみることにしました。
まあ、本当に小さい刻印なんで消そうが消すまいが誰も気にしないと思いますが、
自己満足です・・・。
先達の方々のやり方を研究させていただくと黒い瞬間接着剤という物を使うのが常道のようです。
ハンズで買ってきました。ちょっとお高く1200円くらいします。
まずは次世代m4を分解
マルイ刻印はこんな感じ。
ついでにASGKの刻印も消しちゃおうと思います。
この刻印部分に黒い瞬間接着剤を盛っていきます。
盛りすぎたかな・・・と思いましたが、1時間くらい乾燥させたらちょうと良い感じに凹みました。
乾燥中に誤って触ってしまい、周囲に接着剤が付着しちゃってます・・・。
どうせ上から塗装するし気にしないことにしました。
盛りすぎた部分をカッターで軽く除去
サンドペーパーを目の粗い方から順番に1000番くらいまで使って平らに削ります。
適当なところで飽きてきたので完成~
周りの塗装も剥げてしまいましたが、黒い瞬間接着剤の意味はあったんでしょうか・・・。
でもきっと、塗装すれば効果が見えてくるはず!!
見ていただきありがとうございます。
タグ :次世代m4
ホルスター完備!?イカスATSリガーベルト!
100%REALなMY CRYE AVS!
CRYE AVSを100%実物化計画!
帰ってきたギアレボログ!
装備は革命だ!?ギアレボ大開催!
対ギアレボ用CRYE AVSセッティング!!
100%REALなMY CRYE AVS!
CRYE AVSを100%実物化計画!
帰ってきたギアレボログ!
装備は革命だ!?ギアレボ大開催!
対ギアレボ用CRYE AVSセッティング!!
純正の塗膜ってかなり厚ぼったいので、いっそ剥離して面出し後に塗装してみたらいかがでしょう?
かなり手軽に?オモチャっぽさが消えますよ(´ω`)
こんにちは。
実はこの後の塗装計画が、とにかく使い倒した汚いm4だったりするので
今回はそのままで行こうと思ってます。
まだまだ自分には面出しなどの高度で根気のいる作業は難しそうですが、
いつか挑戦してみます!!