スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年04月16日

U.S.M9実物グリップ重量アップカスタム!

こんばんは。

M2A1仰角サイトのディテールアップが上手くいったので調子に乗って決行!
東京マルイU.S.M9実物グリップ重量アップカスタム!

貴重な実物グリップがすごいことになるよ!?

先日実物グリップに換装して軽くなってしまったU.S.M9のため
サンプロジェクト製M9/92F用グリップウエイトを購入。

が、グリップの黄色部分を削らないと装着できないことが判明・・・

貴重な実物グリップを削るなんて・・・と躊躇してたんですがついに決行!!

やると決めたら一気にやるよ!

まずはリューター実物グリップ裏をガリガリ~!

粗々な仕上がりですが・・・

装着したら見えなくなるしOKっす!

あとはウエイトを貼り付けるだけ!

なんですが・・・

グリップ裏はマガジンが直接触れる部分・・・
接着剤だけだといつかポロッと外れそうで不安です。

ということで接着の耐久性を上げるため
グリップウエイト2mmの穴を2箇所開けます。


で、そこに適度な長さに切り出した2mmの真鍮線を接着!



さらに実物グリップの裏側にも2mmの穴を開ければガッチリ接着できるはず!!

が、グリップの厚みはわずか数mm・・・
超慎重&超精密な作業が求められます!


慎重に慎重に・・・


ドーン!!

バカかーーーーーー!!
よりにもよってベレッタロゴど真ん中を貫通させやがった!!
もうホントバカバカバカバカバカバカバカバカ・・・。
というかこんな微妙な作業ピンバイスでやれよ・・・本当に・・・なんで電動ドリル・・・。

もう何もかもどうでも良い感じですが・・・グリップ側にも穴を開けたので・・・
とりあえず接着します。

使用するのは地上最強の接着剤オートウェルド。

オートウェルドで接着するなら・・・こんな真鍮線カスタムいらなかったんじゃ・・・ブツブツ・・・

で、実物グリップウェイト接着完了~!

ウエイト装着前

ウエイト装着後

約25グラムの重量アップ!
こんな数グラムのためにオレはいったい・・・。

とにかく組み立て!

そしてマガジンをイン!


スムーズにマガジンを出し入れできます。よかったよかった。

でもやっぱり・・・

グリップの穴が気になる・・・。

これはもう・・・いつかやろうと思っていたペイントカスタムで誤魔化すしかない!

モデルは沖縄ミリカジさんで以前売られていた放出品グリップ!

粗々に書き込まれた2重のナンバリングが激シブです。

ということでまずはガンダムマーカー白で数字を書き込み!


それをガンダムマーカー消しペンでゴシゴシ薄めて


さらに上からガンダムマーカー青で数字を書き込む!

グリップペイントカスタム完了!


放出品グリップのグダグダ感が出ていますでしょうか!?


まあ・・・ここまでグジャグジャに汚せば・・・穴もずいぶん気にならなくなりました。

ちなみにわずか数十グラムのウエイトアップですが・・・
銃を握ったときの重量感はけっこう上がった気がします。

何か上手くいくと・・・何か失敗するにゃ~。

見ていただきありがとうございます。