2017年02月17日
【総額20万超】週刊デロリアンできるかな?1週目!
こんばんは。
まさか自分がこのシリーズを買ってしまうとは思いませんでしたが・・・
自分の血の半分はデロリアンで出来ているのでどうしようもありませんでした。
(ちなみに残りの半分はゴーストバスターズの救急車)

週刊デロリアンできるかな?はっじまるよ~!
今回、ミリタリーと全く関係ないです。そして長いです。
とにかくデロリアン好きなので・・・
買うかどうか迷ってたんですが、CM動画見て完全にやられました。
15分もあるのに一気見!こりゃすげえ!ということで購入。
だって499円だし・・・。

ディアゴスティーニ初心者なので箱を開けるだけでワクワクもんだ~。


おお!ナンバープレートカッコいい!!

工具まで付いてる!

付属の冊子には当時のエピソードとか載ってます。


なに!?定期購読で実寸大ナンバープレートだと!

あらゆる所に罠が仕掛けられています・・・危ない危ない・・・。
で、冊子の組立て説明書に従って

さっそく作っていきます!

まずはリアフレームにバンパー基部を装着!

げ!なんだこのパーツ!?ムチャクチャ重いと思ったら金属製だ!

もしかしてボディフレームは全部金属製?完成したら何キロになるんだろ・・・。
リアフレームにバンパー基部をはめ込んでネジ留めします。


付属のドライバーがムチャクチャ調子良い・・・
このドライバーだけでも普通に買ったら500円超えるんじゃないのかな?
組み立て完了!

次にリアライトを組み立てます。

が、矢印のパーツがヤバイ!
実物デロリアン通りなんでしょうか・・・DMCのロゴがムチャクチャ小さく入ってます。

気合い入り過ぎです。
リアライトを組んで、リアフレームにネジ留め。



おお!デロリアンの雰囲気出てきた!
そして変態の極なナンバープレート!

うわ~車検証シールみたいなのを本当にシールで再現してる~


ムチャクチャ小っちゃいのでピンセットで貼り貼り


さらにナンバープレートをベースにネジ留め


さらにさらにナンバープレートを照らすライトも別パーツでネジ留め



いったいどんな変態がここまで細かく設計したのか・・・
もしかしてイマドキの車のプラモってこれくらい細かいんでしょうか?
今週号のパーツが全部揃ったので組み立て!

バンパーを基部にはめ込んで

リアランプの片側は来週号なので未完成ですが、とりあえずナンバーを仮組み!

ああ!もうすっごいデロリアン!
これで499円は安い!
最後まで続けると20万超えてトレポン買えちゃうみたいなので・・・

リアフレームが完成する来週号まで続けてみようかな・・・。
見ていただきありがとうございます。
まさか自分がこのシリーズを買ってしまうとは思いませんでしたが・・・
自分の血の半分はデロリアンで出来ているのでどうしようもありませんでした。
(ちなみに残りの半分はゴーストバスターズの救急車)
週刊デロリアンできるかな?はっじまるよ~!
今回、ミリタリーと全く関係ないです。そして長いです。
とにかくデロリアン好きなので・・・
買うかどうか迷ってたんですが、CM動画見て完全にやられました。
15分もあるのに一気見!こりゃすげえ!ということで購入。
だって499円だし・・・。
ディアゴスティーニ初心者なので箱を開けるだけでワクワクもんだ~。
おお!ナンバープレートカッコいい!!
工具まで付いてる!
付属の冊子には当時のエピソードとか載ってます。
なに!?定期購読で実寸大ナンバープレートだと!
あらゆる所に罠が仕掛けられています・・・危ない危ない・・・。
で、冊子の組立て説明書に従って
さっそく作っていきます!
まずはリアフレームにバンパー基部を装着!
げ!なんだこのパーツ!?ムチャクチャ重いと思ったら金属製だ!
もしかしてボディフレームは全部金属製?完成したら何キロになるんだろ・・・。
リアフレームにバンパー基部をはめ込んでネジ留めします。
付属のドライバーがムチャクチャ調子良い・・・
このドライバーだけでも普通に買ったら500円超えるんじゃないのかな?
組み立て完了!
次にリアライトを組み立てます。
が、矢印のパーツがヤバイ!
実物デロリアン通りなんでしょうか・・・DMCのロゴがムチャクチャ小さく入ってます。
気合い入り過ぎです。
リアライトを組んで、リアフレームにネジ留め。
おお!デロリアンの雰囲気出てきた!
そして変態の極なナンバープレート!
うわ~車検証シールみたいなのを本当にシールで再現してる~
ムチャクチャ小っちゃいのでピンセットで貼り貼り
さらにナンバープレートをベースにネジ留め
さらにさらにナンバープレートを照らすライトも別パーツでネジ留め
いったいどんな変態がここまで細かく設計したのか・・・
もしかしてイマドキの車のプラモってこれくらい細かいんでしょうか?
今週号のパーツが全部揃ったので組み立て!
バンパーを基部にはめ込んで
リアランプの片側は来週号なので未完成ですが、とりあえずナンバーを仮組み!
ああ!もうすっごいデロリアン!
これで499円は安い!
最後まで続けると20万超えてトレポン買えちゃうみたいなので・・・
リアフレームが完成する来週号まで続けてみようかな・・・。
見ていただきありがとうございます。
2017年02月17日
ODA961風ゴリゴリペイントMK6ホルスター!
こんばんは。
予告通りEAGLE製SAS MK6ホルスターを
ODA961風にゴリゴリにペイントしてみました!

戦場の風格が出た!・・・のか!?
中古のわりにまるで新品のようにキレイキレイなEAGLE製SAS MK6ホルスターを
ODA961のミリフォト風に塗装します!


スプレーを吹き付けるだけの簡単なお仕事開始!
使うのはいつものKRYLONサンドっす。

お仕事完了!

でも、このままだと使い込み感が出ないので・・・いつもの薄め液登場!

ミリフォトを参考にゴシゴシ塗装を落としてこんな感じ。




ウム!満足だ。
ということで、東京マルイ製U.S.M9をカチッと挿入!

予備マガジンをポケットに入れたらマチの未塗装部分が出てくる感じがワイルド!

ODA961な腰回り装備がついに完成!

感無量っす!

後は・・・馬かな・・・。
見ていただきありがとうございます。
予告通りEAGLE製SAS MK6ホルスターを
ODA961風にゴリゴリにペイントしてみました!
戦場の風格が出た!・・・のか!?
中古のわりにまるで新品のようにキレイキレイなEAGLE製SAS MK6ホルスターを
ODA961のミリフォト風に塗装します!


スプレーを吹き付けるだけの簡単なお仕事開始!
使うのはいつものKRYLONサンドっす。
お仕事完了!
でも、このままだと使い込み感が出ないので・・・いつもの薄め液登場!
ミリフォトを参考にゴシゴシ塗装を落としてこんな感じ。
ウム!満足だ。
ということで、東京マルイ製U.S.M9をカチッと挿入!
予備マガジンをポケットに入れたらマチの未塗装部分が出てくる感じがワイルド!
ODA961な腰回り装備がついに完成!
感無量っす!

後は・・・馬かな・・・。
見ていただきありがとうございます。
Posted by 全快娘
at 00:07
│Comments(2)
│▼▼▼装備▼▼▼│▼▼▼エアガン▼▼▼│ホルスター│ベルト周り│東京マルイ U.S.M9│▼▼▼ギアログ▼▼▼│初期アフ(ODA961)