2014年07月19日
抜けないシグカスタム‼
こんばんは。
VEL-TYE HUGGERが手に入ったので再加熱中のSEAL装備。
以前購入したSAFARILAND6004-779とSⅡSエアコキP226を再カスタムしました。

本当に形だけの抜けないハンドガンです・・・。
SAFARILAND6004-779がライト付きP226を想定したホルスターだったため
エアコキP226に無理やりフルオートトレーサーをダクトテープでグルグル巻きにして
収納してたんですが・・・


最近ダクトテープが緩み始めてP226がホルダー内で暴れるようになってしまいました・・・。

こりゃもうしっかり作り込まなければいかん‼ということで再挑戦‼
P226に装着するダミーライトをフルオートトレーサーから
購入したけど全く使ってなかったTOY SOLDIER製MK124に変更。

MK124はソフビ製なのでP226のトリガーにハマるよう、カッターで整形しました。

整形したMK124をアルミテープとダクトテープでP226に固定‼



今度こそホルダーにガッチリ収納できました!

ガッチリ収納できすぎて、そう簡単に抜けませんが・・・。
で、今回はエアコキP226の安っぽさを隠すためさらにカスタム‼
まずは結構すぐ外れるマガジンを瞬間接着剤で固定。
(どうせ絶対に撃たないので・・・)


これでもう完全に見た目だけ‼
さらに汚し塗装でハクを付けます。

タミヤスプレーのタン(USAF)で汚して
ガンダムマーカーのガンダムブルーでミリフォト風にナンバー入れちゃったり


P226単体で見ると、かなりアホな仕上がりですが・・・
ホルスターに収納すればそれなりに見えます‼


うん、まあ・・・本当にそれなりですが・・・。
簡単な作業の割にはかっこよくなったんじゃないかと思います。
見ていただきありがとうございます。
VEL-TYE HUGGERが手に入ったので再加熱中のSEAL装備。
以前購入したSAFARILAND6004-779とSⅡSエアコキP226を再カスタムしました。
本当に形だけの抜けないハンドガンです・・・。
SAFARILAND6004-779がライト付きP226を想定したホルスターだったため
エアコキP226に無理やりフルオートトレーサーをダクトテープでグルグル巻きにして
収納してたんですが・・・
最近ダクトテープが緩み始めてP226がホルダー内で暴れるようになってしまいました・・・。
こりゃもうしっかり作り込まなければいかん‼ということで再挑戦‼
P226に装着するダミーライトをフルオートトレーサーから
購入したけど全く使ってなかったTOY SOLDIER製MK124に変更。
MK124はソフビ製なのでP226のトリガーにハマるよう、カッターで整形しました。
整形したMK124をアルミテープとダクトテープでP226に固定‼
今度こそホルダーにガッチリ収納できました!
ガッチリ収納できすぎて、そう簡単に抜けませんが・・・。
で、今回はエアコキP226の安っぽさを隠すためさらにカスタム‼
まずは結構すぐ外れるマガジンを瞬間接着剤で固定。
(どうせ絶対に撃たないので・・・)
これでもう完全に見た目だけ‼
さらに汚し塗装でハクを付けます。
タミヤスプレーのタン(USAF)で汚して
ガンダムマーカーのガンダムブルーでミリフォト風にナンバー入れちゃったり
P226単体で見ると、かなりアホな仕上がりですが・・・
ホルスターに収納すればそれなりに見えます‼
うん、まあ・・・本当にそれなりですが・・・。
簡単な作業の割にはかっこよくなったんじゃないかと思います。
見ていただきありがとうございます。